Diary from Hawaii -旅路で出会った仲間たち-
今日で今滞在しているマウイの宿は最後。
明日カウアイ島に移動します。
ここで出会った旅人たちはそれぞれの強い想いと、個性と、そしてエネルギーをもっていました。
同じ国の仲間からもらう刺激や、意見ももちろんすばらしいですが、異国の出会った仲間からもらう刺激や、意見はとても良い意味でのショックを受けたりします。
あえてその環境に入り込むことで自分を違った角度から見つめ直せたりします。
時々、それを俺はしないと煮詰まってくるので。
Great People
最終日に会ったニック。ドイツ育ち、カナダのバンクーバー在住。自分の居場所を探しにやってきた。

最終日の今日、美味しいピザ屋さんに連れてってくれたトム。見た目もしゃべり方もMr.オクレ並みに緩いが、熱いハートの持ち主。ベルギーからやってきた。前職はガーデナー。ありがとう。

ジュリアン。カナダのケベックから。彼とはワイキキの宿から実はたまたま一緒だった。なぜかマウイでも再会し、サーフィンも教えてあげ、何度も飲みにいき、何度もけんかしそうになりました。
でも本当に不器用だけどいいやつ。

アルゼンチンから来ているレオ。俺より二つ下だけどめちゃくちゃしっかりしていて、サーファー。男らしくeasy goingなところが楽でいい。明日は最後のサーフセッション。Let's have fun

レオと同じ部屋のパブロ。彼もサーファーで今日はパイヤのローカルバーでドラムを叩きにいった。彼もいいやつ。アルゼンチンいってみたくなった。

イスラエル出身のアディとその下のイアンはハナでヒッチハイクをしていたので、ピックアップした二人。どこの誰かもわからないけど、何も考えずに手を差し伸べるのがアイランドスタイル。お返しにビッグウェーブで有名なジョーズへ案内してくれたり、いろいろと逆にお世話になった。ありがとう。またどこかでヒッチハイクしていたら拾うだろう。


ハワイ出身のクリスチャン。今回の旅と今後の人生を大きく左右するキーパーソンだ。本当に素晴らしい人間性の持ち主で、今後一緒に仕事をするかもしれない。また何か決まればアップデートします。The Best Father of 4 Kids

Life is something like that...

世界中に住む場所ができたも同然だ。

俺は彼らがいつか日本に訪れるのを楽しみにしている。
そのときは死ぬほど美味い日本食を食わせよう。
Atsushi Sugimoto
明日カウアイ島に移動します。
ここで出会った旅人たちはそれぞれの強い想いと、個性と、そしてエネルギーをもっていました。
同じ国の仲間からもらう刺激や、意見ももちろんすばらしいですが、異国の出会った仲間からもらう刺激や、意見はとても良い意味でのショックを受けたりします。
あえてその環境に入り込むことで自分を違った角度から見つめ直せたりします。
時々、それを俺はしないと煮詰まってくるので。
Great People
最終日に会ったニック。ドイツ育ち、カナダのバンクーバー在住。自分の居場所を探しにやってきた。

最終日の今日、美味しいピザ屋さんに連れてってくれたトム。見た目もしゃべり方もMr.オクレ並みに緩いが、熱いハートの持ち主。ベルギーからやってきた。前職はガーデナー。ありがとう。

ジュリアン。カナダのケベックから。彼とはワイキキの宿から実はたまたま一緒だった。なぜかマウイでも再会し、サーフィンも教えてあげ、何度も飲みにいき、何度もけんかしそうになりました。
でも本当に不器用だけどいいやつ。

アルゼンチンから来ているレオ。俺より二つ下だけどめちゃくちゃしっかりしていて、サーファー。男らしくeasy goingなところが楽でいい。明日は最後のサーフセッション。Let's have fun

レオと同じ部屋のパブロ。彼もサーファーで今日はパイヤのローカルバーでドラムを叩きにいった。彼もいいやつ。アルゼンチンいってみたくなった。

イスラエル出身のアディとその下のイアンはハナでヒッチハイクをしていたので、ピックアップした二人。どこの誰かもわからないけど、何も考えずに手を差し伸べるのがアイランドスタイル。お返しにビッグウェーブで有名なジョーズへ案内してくれたり、いろいろと逆にお世話になった。ありがとう。またどこかでヒッチハイクしていたら拾うだろう。


ハワイ出身のクリスチャン。今回の旅と今後の人生を大きく左右するキーパーソンだ。本当に素晴らしい人間性の持ち主で、今後一緒に仕事をするかもしれない。また何か決まればアップデートします。The Best Father of 4 Kids

Life is something like that...

世界中に住む場所ができたも同然だ。

俺は彼らがいつか日本に訪れるのを楽しみにしている。
そのときは死ぬほど美味い日本食を食わせよう。
Atsushi Sugimoto
Diary from Hawaii -Honolua, Maui-
Aloha. 今日もニワトリの声で起きた。6時ぐらいに起きたときは空は雲で真っ暗。
でも7時10分のサンライズには見事その雲もどこかへいってしまった。
This is Good morning.
昨日は、車をレントするなり、ラハイナ、カアナパリに立ち寄り、最終目的地ホノルアまで向かった。
ラハイナでたまたま立ち寄ったメイン通りに面したギャラリーに入ったとき、偶然にもそこのオーナーがいらっしゃって、写真を見てくれた。するとビジネスカードを渡され、ここでも写真を作品を販売してみないかと聞いてくれた。彼はオーナー業だけではなく、カメラも好きで、マウイの撮影スポットについてもたくさん教えてくれた。
その彼も行っていた場所、the Road to Hanaに今から向かいます。
写真はホノルア




Have a great day!
Atsushi Sugimoto
Diary from Hawaii -Kahului Maui-
Aloha
昨日の夜、Mauiに到着した。マジかよっていうレベルの場所に滞在していますが、逆に落ち着くのはなぜだろう。
昨日の夜は、夜11時に到着するなり、飲み物を買いにいこうと出かけ、夜空を見上げると一面に広がる星空と、街頭よりも明るい月夜がとても綺麗でした。
既に人影もなく、地球上に自分しか生きていないような気持ちになりました。
一枚だけ風で揺れてる看板があり、それだけが夜のKahuluiに寂れた音色を響き渡らせていました。
これほど風の音色を肌で感じたのは初めてかもしれない。
思わず飲み物を買うなり、帰り道、ベンチに腰掛けてしまいました。
静けさに何かワクワクするものがありました。
ここにいると時間が止まっているような気がします。
写真は、ワイキキののサンセット

Atsushi Sugimoto
昨日の夜、Mauiに到着した。マジかよっていうレベルの場所に滞在していますが、逆に落ち着くのはなぜだろう。
昨日の夜は、夜11時に到着するなり、飲み物を買いにいこうと出かけ、夜空を見上げると一面に広がる星空と、街頭よりも明るい月夜がとても綺麗でした。
既に人影もなく、地球上に自分しか生きていないような気持ちになりました。
一枚だけ風で揺れてる看板があり、それだけが夜のKahuluiに寂れた音色を響き渡らせていました。
これほど風の音色を肌で感じたのは初めてかもしれない。
思わず飲み物を買うなり、帰り道、ベンチに腰掛けてしまいました。
静けさに何かワクワクするものがありました。
ここにいると時間が止まっているような気がします。
写真は、ワイキキののサンセット

Atsushi Sugimoto
Diary from Hawaii -Waimea Bay-
Aloha
今日はマウイに昼頃行く予定でしたが、ハワイのサーフィン雑誌Free Surf Magazineの社長と急遽会うことになりフライトもチェンジして仕事の話をしにいってきました。少しずつ話を煮詰めていく段階ですが、凄い良い経験をしたような気がします。つくづく周りの環境に恵まれている...感謝感謝...
今日はノースは凄い波でかかったです。サンセットとかはジャンクコンディションでしたが、ワイメアはブレイクしていました。フードランドでポキを買って写真を撮りながらワイメアからちょっとだけ撮影して、今ワイキキに戻ってきました。あと30分ほどで空港に向かいます。

Photo By Atsushi Sugimoto
Camera:Canon EOS 1Dx
Lens:500mm
今日はマウイに昼頃行く予定でしたが、ハワイのサーフィン雑誌Free Surf Magazineの社長と急遽会うことになりフライトもチェンジして仕事の話をしにいってきました。少しずつ話を煮詰めていく段階ですが、凄い良い経験をしたような気がします。つくづく周りの環境に恵まれている...感謝感謝...
今日はノースは凄い波でかかったです。サンセットとかはジャンクコンディションでしたが、ワイメアはブレイクしていました。フードランドでポキを買って写真を撮りながらワイメアからちょっとだけ撮影して、今ワイキキに戻ってきました。あと30分ほどで空港に向かいます。

Photo By Atsushi Sugimoto
Camera:Canon EOS 1Dx
Lens:500mm
Diary from Hawaii -Lanikai Pillbox-
Aloha Kakahiaka to Japan
まだ朝四時ぐらいだと思いますが...
今日でハワイに来て一週間が経ちます。
何か凄く濃い時間で、とても健康的な生活を送っています。
初日を除いて、すべて陽が昇る前に起きてはサンライズを撮影しに出かけたり、
寝る時間もとても早い。
今回滞在しているところはとてもチープな場所なのですが、
車も1日借りただけで、
それ以外は全部知り合った人たちが連れてってくれたりしてます。
なんてラッキーなんだろうと思いながら。
ハワイやカリフォルニアにくると自分がやっていることをちゃんとリスペクトしてくれて、
さらに自分にも何か協力できないかと自分のプライベートの時間を割いてまでサポートしようとしてくれます。
素直に嬉しい気持ちになるので、
素直な写真もそこで撮れるんですね。
下の写真は、
昨日の一枚で、Lanikai Beachを一望できる場所、
ラニカイピルボックスというショートトレイルがあります。
4時起きで行きました。
着くなり懐中電灯すら持ってきていない、
ビーチサンダルで急勾配。
最悪でしたが、
なんとかたどり着き、
そして早く着きすぎて誰もいませんでした。
でも7時頃になると大勢登ってきて気づけばベストスポットも奪われる始末。
でも陽が昇るとおしゃべりローカルたちも黙ってくれました。
The Lanikai Sunrise from Pillbox

Photo By Atsushi Sugimoto
Camera:Canon EOS 1Dx
Lens:400mmくらい