以前こんな記事を書きました。

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

その時は少しだけ歩いて引き返して来たのですが、

更に進むと マウント・フェーバー・パーク に行けるらしいことを知り、

マウント・フェーバー を目指して

改めて歩いてみることにしました。

 

ちなみに

マウント・フェーバー というのは

シンガポールの南端あたりにある標高105mほどの小高い丘で、

シンガポールで2番目に標高が高い場所 になります。


 

 

文字が小さくて見づらいですが

今回は (地図の真ん中あたり)から (地図の右端あたり)を目指します。

 

 

 

地点の目印 アレクサンドラ・アーチ を下から撮影。

 

 

 

橋を渡るとそこは 熱帯雨林!

 

 

 

以前も紹介しましたが

熱帯雨林 の中にはこのような フォレストウォーク と呼ばれる

遊歩道が整備されているので

快適にトレッキングができるんです。グッ

 

 

 

ふむふむ。

ここから マウント・フェーバー・パーク までは

1.9kmあるみたい。

 

 

 

 

 

まだ先は長いですが

フォレストウォーク からの眺めはいいし

緑の中を歩くのは気持ちがいいので元気いっぱい。ニヤリ

 

ところが・・・

 

 

 

突然の通行止め。ガーン

 

 

 

なにやら フォレストウォーク の下にも道があるらしかったので

仕方なく下りてきました。

 

 

 

ところが

下の道もまさかの通行止め!

 

 

 

なにやら

この先で土砂崩れがあったようで、迂回しろって事みたい。

遠回りになるみたいですが、致し方ない。ショボーン

 

 

 

迂回コースは、

一旦 熱帯雨林 から普通に集合住宅が立ち並ぶ道に出てしばらく進みます。

自然の中を歩く気満々で来たのに

思ったのと違うぞ・・・。笑い泣き

 

 

 

その後

道沿いにある テロック・ブランガー・ヒル・パーク に入ります。

 

 

 

ちょっとした運動器具などが設置してある公園でした。

 

 

 

ここから緩い上り坂がスタートするもよう。

 

 

 

地味に疲れますが

この坂を上りった先には絶景が待っている!グー

 

ということで

次回に続きます。