きのうは子どもの今年度最後の公開授業と保護者会の日。 


スライドでプレゼンする国語の授業です。
発表順が早いので、1時間目のスタートから参観しないとね。
その後いったん帰宅して、
授業終了後の保護者会に出る予定でした。

えっと、4年生は11時からだね…
10時45分にアラームセットして、家事を進めておこう!

10時半、洗濯物を干し終わったタイミングで、
保護者会の資料に目を落として気づく…

あ、まだ3年生だったー!!
3年生の保護者会、10時20分からだ!!

やってしまった!
学校まで走るも着席した途端…
「ということで、今年度1年間ありがとうございました。
これで保護者会を終了します」

あーあ。
資料もらえたから、ま、いっか。

塾のことで頭いっぱいすぎて、
勝手にもう4年にしちゃってるのよね!
こちらと逆です。

きのう学校があった分、
復習の積み残しがあり、
きょうは、朝からふつうに電磁石の勉強。

午後からの組分けテストに理科は出ないけど。

テストでは、なるべくウッカリを減らしてほしいなぁ。
前回は、漢字で10点以上ひかれたり、
算数はともくんの答えをきかれているのに、まりちゃんの方を書いたり…

が、
ウッカリの母に言われたくないだろうと思って、
今回は黙って送り出しました。

息子がやらかしても、
「ま、いっか」と言ってあげられる自信は…ない。