アジュンマNokoの韓流日記 No.492パンドラの世界ハルハル産後ケアセンター | アジュンマNokoの韓流日記

アジュンマNokoの韓流日記

2004年頃から書き留めてきた韓流ドラマの感想と評価を綴ります


評価の基準は以下のとおりです]
★8=私にとって特別!何度みても感動😃
★7=心に届いた秀作💖
★6=ハマってしまった名作です😊
★5=面白い、さすが韓流、上出来です😁 
★4=楽しく見てます、魅力あり😉
………………・・・・・・…………………


パンドラの世界

ハルハル産後ケアセンター★6



全8話の

短い作品だったが



1話1話が

すごく充実していて


考えさせられることも多く



もし

これから妊娠する知人がいたら


是非とも

このドラマの視聴を

ススメたいなと思える



私にとって

記憶に残る名作となった





ヒロインは

オ・ヒョンジョン

(オム・ジウォン)




オ・ヒョンジョンの役は


韓国を代表する

大企業のキャリアウーマン




優秀な彼女は

最年少女性常務昇進🎊


が決まって喜ぶが



が…が…


決まったとたん……


妊娠が発覚🤩




臨月まで働き続け


生死の境を

さまよいながら


男の子を出産した🎉





その後

産後ケアセンターに

入所するのだが




仕事一途に

突っ走ってきた

ヒョンジンにとって



そこは

まるで別世界だった


 😳




産後ケアセンターは



産後の母体のケアと


育児の見守りの為に


出来た施設で




最近

日本でも

 

話題になりつつあるが




韓国や

その他の地域では



結構よく

利用されている

らしく



そんなに

特別な場所では

なくなっていると



聞いている




話をドラマに戻すと





主役の

オム・ジウォン




ママ友

パク・ハソン





ママ友
チェ・リ






ケアセンター院長

チャン・ヘジン




など





どのキャストも

適材で演技力があり



それぞれの登場人物が

抱える問題



そこから来る苦労


悲しみ


喜びが


コンパクトに



しかし

奥深く描かれていて



目が離せなかった👀





男優陣は


ヒョンジンの夫に
ユン・バク




ウォンジョンの夫に

チョン・ソンイル



ケアセンター職員に

ナム・ユンス



など

こちらも皆さん

しっかりした演技で



女性のドラマを

影から

しっかり支える






序盤は


新米ママの


落ち着かない様子や



困惑した様子が


描かれていたので





育児経験のある私は




『自分体験』を


懐かしみながら


視ていたが




中盤あたりから



そのママたちが

どんどん成長し始め



すっかり


母親としての

落ち着きを


みせるようになると





しかし

それと同時に


母親の自尊心や



我が子への執着心



あげくのはてには



母親の欲!

 

つまり

自分の子を

  

我が身の

欲の対象にする

育児



女の人生を

考えていくうちに


考えさせられるシーン


感動的なシーンが

増えてきて



知らず知らずのうちに



こちらも

しっかりした気持ちで


画面に向き合っていた




若いママさんたちには


ぜひとも

みていただきたい

ドラマだった



 

笑いあり涙ありで


しかも


しっかりとした感動を

得られた作品だった★6