三者面談の季節 | 世界は「ことば」でできている 〜文系講師の受験ブログ

世界は「ことば」でできている 〜文系講師の受験ブログ

講師生活27年文系プロ家庭教師のブログです。
家庭教師のお問い合わせ・ご紹介歓迎です。
2023年2月現在;生徒募集中
コメント欄(開かない仕様)ヤフーメールなどにお願いします
令和百人一首リレーの管理人です

文系講師マゴメですが、

今日は三者面談なんですよ。

 

講師としてではなく保護者として、

高三の娘の面談です。

「この人が行くの?」

「絶対危ない」

 

もちろん私じゃなくて、

妻が行くそうです。

 

妻は先ほどから、

娘とネタ合わせに余念がありません。

 

「やっぱ本番前には一度やっておかないと」

「はい、どーもー! で入っていく?」

「姉でございます」

「妹です」

「あ、今、通知表をいただきましたー」

「こんなん、ナンボあってもいいですからね」

やっぱり私が行った方がいいような気もしますが・・・

 

さて三者面談。

 

私も仕事で面談をするわけですが、

塾のときはめちゃいっぱいやってました。

四谷はあまりなかったけど、

市進の時は多かった。

 

だいたい毎年受験学年が二つあるんで、

全部で五十人くらい?

毎日一人ずつやって、

残りのかたは休みの日にまとめてやっていました。

5人とか、8人とか。

 

塾に勤め始めた当初は、

当然ご両親ともに年上だったわけですが、

自分が年下として臨むほうがやりやすかったです。

「年上には大抵気に入られる」

 

話を真剣に聞いていれば問題ないです。

親子で話してもらうのを書き留める感じだけ。

あとは塾での様子を簡単に伝え、

褒める(可能な限り)。

 

何かアドバイスを求められたらアドバイスしますが、

ほとんどの場合、

志望校は決まっているので、

そこまで混沌とした状況になることはありません。

 

「15分で話すだけ話してもらって時間通りに終わる」

 

という先生もいましたが、

 

私の場合は話を打ち切らないと決めているので、

最長で2時間半話し続けたお母様もいました。

(娘はそばで勉強を始めて途中で帰って行った)

 

「ここまできっちりと話を聞いてもらったのは初めてです」

と感謝されました。

「時給は出ないんだけどね」

 

志望校に落ちた時のシミュレーションは、

一般的にはやっておいたほうがいいです。

 

「もしダメだったらここ」

ということを、

曖昧にせずはっきりさせるだけでも、

三人で話す価値はあります。

 

落ちたらどうするかを決めておくと、

受かりやすいんですよ。

開き直れるからかな?

 

講師としての私は、

保護者のかたとの三者面談好きでしたけど、

保護者としていくと、

「教師としての苦労話」

を聞きたくなってしまうので、

娘の話はすぐ終わってしまいがち。

(併願作戦とか聞きたくないし)

 

娘が異様に気に入っていた中学の先生は、

さすがに娘のお気に入りだけあって、

とてもいい先生でした。

面白いし。

 

学校にはもったいない、

人気塾の講師をやれるかたでした。

塾やってたらスカウトしますね。

まあやらないけど。

 

↓ランキング参加しています、

↓クリックしていただけると、非常に嬉しいです^^

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村 受験ブログへ