卵胞の発育に欠かせない低温期の「陰」の力、薬膳的に補ってみよう。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。

 

 

 

 

血を増やすお惣菜として定番としておすすめの「ひじき」。

 

 

秋の体を整える「白ごま」をたっぷりあえることで、秋の薬膳に。

↓  ↓  ↓

『秋の薬膳:白ごまじゃこまみれのひじきの煮物』

 

 

で。

ひじきの煮物は、ぜひバリエーションとして「白あえ」に進化させてほしい。

 

ひじきの煮物で作ると、かんたんに美味しくできる。

 

 

多めに作ったひじきの煮物を、水切りした豆腐とほうれん草とあえるだけでできちゃう!

↓  ↓  ↓

『秋のうるおい薬膳&低温期の薬膳:ごまごまカンタン白和え』
 

 

でね。

秋の薬膳としてはもちろんなのだけど。

 

これ、

月経周期にあわせて料理のメニューを応用するといいんだよ〜。

 

 

ひじきの煮物は、補血といって血を増やす効果が高いから生理の時に食べる。

で、

生理が終わると低温期がはじまるけど、この時期は卵胞の発育に欠かせない陰を補うことが大切とされてる。

 

白あえって「陰」を補うのにぴったりなんだよね。

ひじきも入れてるから、生理が終わったときの血の補給にも向いてるしね。

 

 

季節の変化に合わせて体を整えるのが薬膳の基本だけど、月経周期も生理期、低温期、排卵期、高温期、生理前と時期によって体質が全然違う。

必要とする食材も違うし、

食事によって楽に過ごしたり、より体を整えることができる。

 

ちょっとずつレシピ紹介してるけどね。

 

『月経期にもおすすめ : 梨と白きくらげの潤い&血流たっぷりチキンスープ』

 

 

 

『生理前・排卵期におすすめ薬膳:香味野菜とひじきの爽やかサラダ』

 

 

その時期、その時期、

自分の体の状態に耳をすませて

ごはんを食べてあげると、

ちゃんと体が応えてくれるのも楽しい。

 

ちょっとそんなふうに、

月経周期に合わせた薬膳もよかったら楽しみながら取り入れてみたらどうかなー?^^

 

 

 

☆薬膳で整えよう!悩んだらまず4ヶ月飲んでみて☆

「血」を大切にする理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるとっておきのブレンドティー。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

アイスでも美味しいよ〜^^
↓   ↓   ↓

縁結び出雲 女性のための薬膳茶


 

☆心と体をリセットして再スタート!☆

赤ちゃんを授かることに先が見えなくなってしまったり、

どうしていいかわからなくなったひとにこそ来てほしい。

↓  ↓  ↓

縁結び子宝リトリート

☆快調サプリの決定版!☆

食物繊維&善玉菌&オリゴ糖&発酵酵素がたっぷり。

朝のスッキリのためにおすすめー!

↓  ↓  

調爽源

 

 

☆日本漢方薬膳協会☆

東洋医学・陰陽五行説に基づいた生年月日と体質から自分を知り、自然のリズムを暮らしに取り入れてよりよく生きる

↓  ↓  ↓

風水薬膳®講座一覧

 

☆婦人科と子宝についての情報はこちら☆

↓  ↓  ↓

堀江薬局オフィシャルサイト

 

☆『血流シリーズ』30万部突破!!!☆

「血液サラサラではなく、血流たっぷりをめざしなさい」。心と体の不調は「血流がすべて解決する」。

 

 

☆一緒にやりましょう^ ^☆

↓    ↓    ↓

堀江昭佳Twitter

 

堀江昭佳instagram

 


※コメントについて
すべて読ませていただいていますが、【個別の返信はできません】ので、ごめんなさい~!