普段ほとんどドラマとか見ないんだけど。
「きのう何食べた?」はテレビ東京のウェブの再放送?でずっと見てた。
↓ ↓ ↓
もーね、
最高!
というか、見ててすごくしあわせな気分。
ストーリー自体も大好きなんだけど。
なによりこんなふうに、
いわゆる等身大のゲイを普通のテレビ放送のドラマで放映する時代がくるなんて思ってもみなかった。
ホント、こんなドラマを作ってくれて、ありがとう(≧▽≦)
いい時代になりました。^^
6月って世界各地でLGBTプライドのパレードしてるところが多いんだけどね。
そのタイミングにあわせて最終回を持ってきたのかな?
なーんて思ったりして。
ちょうどニューヨークも今週末開催中。
↓ ↓ ↓
ぼくが家族にカミングアウトしたのは、27歳のとき、実家に戻るときだったのだけど、パブリックにオープンにしたのはつい2年前のこと。
↓ ↓ ↓
このときは、
すっごくドキドキで、公開のボタンを押すのを躊躇して、躊躇して、えいっ!って押した。
今から振り返ると、
なんてことはないのだけど、
やっぱりドキドキしたのだ。
でもって感じたのは、
自分の中で言えないことを抱えてるより
それが心理的に解放されるのってすごく楽なんだよね。
かと言って、
これはLGBTに限らずなのだけど、
なんでもかんでもカミングアウトすればいいってもんでもなくて、
みんなそれぞれ感じ方、考え方、環境は違うから、
そのひとにあったスタイルで
言ってもいいし、言わなくてもいい。
まして、
他者の承認や許しを求めてするものでもない。
大事なことは、
自分が抱えている問題だと思っている(orいた)ものに対して、
自分の中でOKが出せてるかどうかだと思う。
自分にOKが出せてるかどうかが
一番大事。
だって、OK出せてないと、
やっぱりしんどいし、
そのしんどさって自分のまわりや人生ににじみ出て
自分を苦しめてしまうから。
きのう目にしたこんなツイートもあったり。
時代は変わる。
いいこと、悪いこと
いろんなことがあるし、
難問も、悲劇もあるかもしれないけど。
揺れながら、なんだかんだといい方向に世界は動いてる気がするし、
たとえ微力であっても自分でいい方向へ動かして行きたい。
兎にも角にも
ドラマを見終わって
なんだかとてもしあわせな気分です。^^
☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆
「血」を大切にする理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるとっておきのブレンドティー。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
アイスでも美味しいよ〜^^
↓ ↓ ↓
☆日本漢方薬膳協会☆
東洋医学・陰陽五行説に基づいた生年月日と体質から自分を知り、自然のリズムを暮らしに取り入れてよりよく生きる
↓ ↓ ↓
☆婦人科と子宝についての情報はこちら☆
↓ ↓ ↓
☆『血流シリーズ』30万部突破!!!☆
「血液サラサラではなく、血流たっぷりをめざしなさい」。心と体の不調は「血流がすべて解決する」。
![]() |
血流がすべて解決する
1,404円
Amazon |
☆一緒にやりましょう^ ^☆
↓ ↓ ↓
※コメントについて
すべて読ませていただいていますが、【個別の返信はできません】ので、ごめんなさい~!