梅雨におすすめ! 体の湿気を取り除くデコルテリンパマッサージ。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。

 

梅雨の時期って、湿気が高くなるけど、

これって体の中にも湿気が溜まりやすい。

 

むくみが気になる

体が重だるい

 

という症状が気になってくるひとも多いんじゃないかな?

同時に湿気がたまると

自律神経のバランスも崩れやすくなるし、

漢方的には湿気って痰湿という体のヘドロにかわりやすく、免疫力も低下させやすい。

 

ほら、梅雨時期って風邪ひきやすかったり、食中毒とかも増えてお腹の調子壊すひとも多くない?

 

これって、悪い湿気が体内で悪影響をしているサインなんだよね。

 

 

そこでおすすめなのが、デコルテのマッサージ。

 

言うまでもないと思うけど、

ここね、ここ。

鎖骨のあたり。

 

全身のリンパの流れって、最終的に静脈に流れ込む。

だから、まず血流がよくないと絶対にリンパの流れはよくならないんだけど、その上で。

リンパが静脈に流れ込んでいくポイントは、鎖骨の部分にある。

 

湿気がたまってる、むくんだ状態(特に顔とか

上半身)の解消には、デコルテの部分のマッサージがすごく大事なんだよね。

 

しかも!

実は、このデコルテ部分のマッサージ。

とある鍼灸師さんの研究会では、

 

「ひだり免疫、みぎ自律。」

 

なんていう呼び方があるくらいで、

左側をマッサージしてあげると免疫力アップに。

右側をマッサージしてあげると自律神経バランス調整に

効果があるくらいなんだよ〜

 

余分な湿気を取り除くリンパの流れもよくなって

下がりがちな免疫力アップ効果もあり

梅雨に崩しがちな自律神経バランスも整うという・・・

 

するしかないでしょう!?

 

 

体の関節の部分には『関所』のようにリンパ節があるんだけど、

関所であるリンパ節にリンパ液が溜まっちゃう。

動かさなかったり、座ったままだったりするとどんどん溜まって流れが止まる。

 

すると、いくらリンパマッサージをしても渋滞していて先には流れていかなくなっちゃうんだよね。

なので、先ずは大きな関所のリンパ液を流していきます。

 

その大きな関所が鎖骨・デコルテ部分!

婦人科にも詳しい友人の鍼灸師Rinaに動画協力してもらったので、どうぞ〜^^

 

 

《鍼灸師Rina直伝 湿気を取るリンパマッサージ》

 

1)腹式呼吸を10回丁寧に行います。

 

2)肩を大きく後ろに10回まわします。

 

3)首の付け根(鎖骨の上(写真入れます(笑)))の静脈角を親指を除いた4本の指で優しく円を描きながらマッサージします。

 

4)次に両手で首をしっかりとホールドし、軽く圧をかけながら円を描くように下方向にマッサージします。

 

(協力:鍼灸師Rina・ゆとり鍼灸院

 

ぜひ、やってみて〜

むくみになってた体の湿気も取れるし、

免疫力も、自律神経バランスもぐんと整いやすくなるよ〜^^

 

 

ただし、

気をつけてほしいことがある。

 

 

それは、やさしくマッサージすること。

上半身のマッサージって、強くすると逆効果になっちゃうから。

これはまた次回説明するね〜^^

 

 

 

☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆

「血」を大切にする理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるとっておきのブレンドティー。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

アイスでも美味しいよ〜^^
↓   ↓   ↓

縁結び出雲 女性のための薬膳茶


 

☆日本漢方薬膳協会☆

東洋医学・陰陽五行説に基づいた生年月日と体質から自分を知り、自然のリズムを暮らしに取り入れてよりよく生きる

↓  ↓  ↓

風水薬膳®講座一覧

 

☆婦人科と子宝についての情報はこちら☆

↓  ↓  ↓

堀江薬局オフィシャルサイト

 

☆『血流シリーズ』30万部突破!!!☆

「血液サラサラではなく、血流たっぷりをめざしなさい」。心と体の不調は「血流がすべて解決する」。

 

 

☆一緒にやりましょう^ ^☆

↓    ↓    ↓

堀江昭佳Twitter

 

堀江昭佳instagram

 


※コメントについて
すべて読ませていただいていますが、【個別の返信はできません】ので、ごめんなさい~!