『からだのうしろ側は冷えや生理痛、生理不順と関係してる。
うしろ側の柔軟性がなくなると、代謝が悪くなってむくみが起こりやすくなったり、陰陽の関係の腎にも影響して腰やひざの痛み、むくみ、冷え症、トイレが近くなるという不調につながりやすい。
腎が弱ると老ける!』
ホントその通り。
体の硬さや股関節の硬さ、クセでどんな風に歩くかが変わるじゃない?歩き方に年齢が出ると言われるけど、歩き方で老ける。
それって体の使い方ってことで
日々の体の使い方が血流や老化に影響するんだよねー
ティーセラピストの万里子さんがわかりやすい記事を書かれてた。^ ^
↓ ↓ ↓
背骨に沿って走る経絡は慢性病の予防改善に関係してるし
腰の仙骨にあるツボは生殖器系に深く関わってる。
お灸や鍼で刺激して治療する場所だけど、普段の歩き方が良ければ、その刺激が一番いいもんね。
かくいうぼくも、歩き方が悪くて股関節が硬くて動いてないと指摘されたばかり^^;
『みぞおちのあたりから足があるつもりで歩くといいよ』
って言われて、そのつもりで歩いたら、
歩き方がすごくスッキリした。
骨盤がしっかり動くようになって全然違う。
意識、意識。。。、
歩く量が多い、少ないがあるけど、日々してることだけに、こういう基本的なことが変わると影響大きいもんね!
☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆
「血」を大切にする理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるとっておきのブレンドティー。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
アイスでも美味しいよ〜^^
↓ ↓ ↓
☆日本漢方薬膳協会☆
東洋医学・陰陽五行説に基づいた生年月日と体質から自分を知り、自然のリズムを暮らしに取り入れてよりよく生きる
↓ ↓ ↓
☆婦人科と子宝についての情報はこちら☆
↓ ↓ ↓
☆『血流シリーズ』30万部突破!!!☆
「血液サラサラではなく、血流たっぷりをめざしなさい」。心と体の不調は「血流がすべて解決する」。
![]() |
血流がすべて解決する
1,404円
Amazon |
☆一緒にやりましょう^ ^☆
↓ ↓ ↓
※コメントについて
すべて読ませていただいていますが、【個別の返信はできません】ので、ごめんなさい~!