雨が降ると、植物の緑が一気に輝いているように見える。
全身で喜んでるみたいだ。
昨日の記事で、受け取ることと、手放すことについて書いたけど、
↓ ↓ ↓
自分が感じる違和感は大切にしたい。
疲れたな
調子悪いな
そんなときはだいたい、何かが過剰か不足してる。
その「何か」に気づいて対策すれば、たいていなんとかなる。
普段から自分の体の声に耳を傾けてあげる。
足を止める
手を止める
そして、
目を閉じて、耳を澄ます。
普段、視界からの情報に頼ってるから、目を閉じるだけで他の感覚から届く情報に気づけるようになる。
近づいてくる音
遠ざかっていく音
肌に触れる空気の冷たさ、温かさ
ほほを撫でる風
雨の匂い
ごはんの匂い
とてもシンプルだけど、自分をちょっとリセットするのにちょうどいい。
すると、体の声はとても聴きやすくなるよ。
そして、過剰なことや不足することに目を向けてみる。
見つけたら、思い切って断ち切ってみる
ごはんを抜く
早く寝る
仕事や家事をほったらかす
1日でもいいから、
やめてみる。
やってみる。
すると、けっこう体も心も変わったりするんだよねー。
「大きなこと」
を、覚悟を決めてすることもいいかもしれないけど。
人生のほとんどは、
「小さなこと」
の積み重ねで出来上がっていくから。
日々のあたりまえや小さなことは、とても大切だと
ぼくは思う。
☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆
「血」を大切にする理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるとっておきのブレンドティー。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
アイスでも美味しいよ〜^^
↓ ↓ ↓
☆講座・セミナー ☆
・5月21日(火)
産婦人科医 駒形依子&漢方薬剤師 堀江昭佳のコンビでお届けする講座。不妊症の中でも着床や妊娠の継続をテーマに「流産・不育症」を取り上げます。
↓ ↓ ↓
・5月23日(木)
心屋智子さんがヨガを担当。
終了後には、美容家福井美余さんを交えたトークライブも開催する特別編。
・6月3日(月)
看取りをしてこられた医師 上原暢子さんをお招きして。
死を通じて生きることを見つめるワークショップ
第六回体と心のライフスタイルカレッジ〜今を生きるためにいっぺん死んでみる〜
・6月8日(土)
risaさんがヨガを担当。
ヨガと血流のお話で、心と体を整える
☆日本漢方薬膳協会☆
東洋医学・陰陽五行説に基づいた生年月日と体質から自分を知り、自然のリズムを暮らしに取り入れてよりよく生きる
↓ ↓ ↓
☆『血流シリーズ』30万部突破!!!☆
「血液サラサラではなく、血流たっぷりをめざしなさい」。心と体の不調は「血流がすべて解決する」。
![]() |
血流がすべて解決する
1,404円
Amazon |
☆一緒にやりましょう^ ^☆
↓ ↓ ↓
※コメントについて
すべて読ませていただいていますが、【個別の返信はできません】ので、ごめんなさい~!