こちらの記事に質問をいただいたのだけど。
まいまいさん。
コメントありがとう。
ぼくは、まいまいさんの状況がどんなふうか想像でしかわからないのだけど。
まず、
自分がしたいこと、したくないこと。
好きなこと、嫌ないことがわかってるのかなー?
もしわかってるのなら、
まず、
したくないこと、嫌なことをやめてみない?
冷たい言い方だけど。
したくないことや嫌なことを、いやいやしている限り、いい未来なんて来ません。
だって、自分に嘘をついてるんだもん。
毎日、嫌だ嫌だと思いながら生きてるなんて、自分を傷つけていることに他ならないでしょう?
自分自身が、自分を大事にできないのに、他の誰があなたを大事にしてくれるんだろう?
婦人科の手術と書かれていて、
それが何かはわからないけど。
体というのが病気になるのは、
なにかのSOSのメッセージであることがほとんど。
それがどんなに大病であったとしても、
もともと体質や遺伝的な素因があったとしても、
日々の生活の結果として病気になることがほとんどです。
すべてとは言わないけどね。
この日々の生活というのは、嫌なこと、したくないことを嫌々しながら生きるというのも、当然入ってくる。
そして、病気になった、手術をした。
それはそれで悲しいことかもしれないけど、そこからどう変わるかは、自分が選んでる。
その病気が、手術が自分を不幸にするのではなくて、
そのあと、どんな人生にするかは自分の選択次第。
だって、
病気になったから、手術をしたから全員が不幸になるわけではないでしょう?
それは、誰でも何があっても
未来の可能性が広がっているし、
そのひとの選択次第で違う未来を選んでるということだと思うんだよね。
まいまいさん自身が書かれてるけど、
職場が変わっても心無い発言をされるひとが出てくるんでしょう?
それって、
職場や環境が悪いんでなくて、自分が悪いってこと。
いい?
これは責めてるんではなくて
自分に原因があるから「変えれる」
ということです。
自分が変われば、外の環境も変わる。
嫌なこと、
好きなこと。
整理してみて。
そして、その結果、自分の進む道を自分で決めて行動する。
ブログで書いたとおりかなー。
でもね、
たぶん婦人科の不調があったり、
不安感が強いんなら、血虚と気虚っていう体質だろうから、少なくとも血を増やすことはしたほうがいい。
そうでないと、
考えもうまくまとまらないし、
いつまでも、自分は自分と思えない。
体がおもりになって、あなたの心の重荷になってたらもったいない。
そして、
考え方とかで悩む前に、基本的なことができるようにしたい。
・おなかをすかせて、感謝して美味しくごはんを食べる。
・23時までには寝て、たっぷり眠る。
この2つのことを最優先にしてみて、他のことは全部切り捨てる。
部屋の片付けとか
掃除洗濯、家事とか、
全部できないならしなくていい。
ごはんだって、作れないなら買ってきた惣菜でも良い。
まず、眠ることを最優先。
その上で、22時にまでに寝れるなら、寝たほうが良いし、朝散歩ができる元気があるならしたらいい。
延々と悩んじゃう時って体が整ってないことが多いんだよね。
もうね、
人間って疲れて、エネルギー不足だとろくなこと考えない。
体を回復させて、いい状態で、自分の好き嫌いを整理したり、未来の選択をする。
体が元気になったら、心の余裕も出るから。
その上で、
↓ ↓ ↓
他の誰かを責めたり、
環境のせいにしたりせず、
自分で決めて行動した先に、明るい未来が開けてる。
ぼくはそんなふうに思うなー。^^
☆毎日情報発信中〜☆
ブログよりも気軽な感じで
いろんなことお伝えしてます^ ^
フォローお待ちしてまーす!
↓ ↓ ↓
☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆
「血」を大切にする理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるとっておきのブレンドティー。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
アイスでも美味しいよ〜^^
↓ ↓ ↓
出すことはとても大事です。
↓ ↓ ↓
☆『血流シリーズ』30万部突破!!!☆
「血液サラサラではなく、血流たっぷりをめざしなさい」。心と体の不調は「血流がすべて解決する」。22万部突破
![]() |
血流がすべて解決する
1,404円
Amazon |
食べ方が生き方を決めていくからこそ知ってほしい「血流がすべて整う食べ方」。7万部突破
☆ヨガx血流ワークショップ ☆
ヨガをして血流の講演を聞くことで、頭だけでなく心と体で意味が理解できる。2月22日(金)シンガポールで開催決定!
↓ ↓ ↓
※コメントについて
すべて読ませていただいていますが、【個別の返信はできません】ので、ごめんなさい~!