台北カフェ探訪。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。

 

いま仕事で台湾に来てる。

そして、今後も来ることが増えそう。

↓  ↓  ↓

 

台湾はとてもすきな土地で。

ひとも、風土もなんだかとても居心地がいい。

これまでになんだかんだと20回くらい来てるんじゃないだろうか。

 

このところ気に入ってるのが、こちら。

 

青田茶館さん。

 

 

どこか懐かしいような空気すら漂う。

 

 
お店のある青田街は、日本統治時代の台北帝国大学(現在の国立台湾大学、台湾の東大みたいな大学)の官舎があった地区らしくって、こちらの建物も教授の官舎だったものを利用してるんだとか。
 
ギャラリーも併設されてて、洗練された静かな空間がとても気持ちがいい。

 

 

お店の方が一杯目のお茶を説明しながら淹れてくれて、2杯目からは自分で淹れる。
台湾のお茶って、日本茶と違って、少し作業があるのが楽しみを増す。

 

 

いい香り。
 
そのあとは漢方・生薬のお店が立ち並ぶ迪化街(ディーホアジエ)へ。
 
 
その一画に建つ歴史的な建物。
香港や台湾でよく見るドラッグストアワトソン(屈臣氏)の台湾総代理店だったとこのビルだそうで。

 

この2階がすてきなカフェに。

穏やかな空気が流れる店内。

 

重厚な本棚があったり

 

陰影の美しい席だったり

 

 

お茶だけでなく

 

お酒もいただけちゃう。
このお酒はライチのビール。
なんと果汁が9%もあって、苦さと甘さが絶妙だった。

 

 

台湾のスイーツも大好き。

これは別のお店だけど、

 

かき氷には、小豆、緑豆とかの餡やタピオカとかが選んでトッピングできたり

 

 

かき氷の上にクレームブリュレを乗せて、目の前でバーナーで焼く演出があったり。

 

 
泡立てたミルクにハトムギや小豆のあんこを入れて飲むドリンクだったり。
 
あー、しあわせ。
 
 
 
 
うちの堀江薬局本店艸楽は、出雲大社の表参道にあるのだけど
 

 

 

いつかここに薬膳カフェを併設したいとずっと思ってて。

 

台北にあるおしゃれな、居心地のいい茶館のような空間で、ご縁授茶や風水薬膳茶が飲めたり、薬膳スイーツが食べれるようにしたいなー。

 

 

 

そんな夢も膨らませながら、台北のカフェをふらふらしてた。

 

 

☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆

「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

アイスでも美味しいよ〜^^
↓   ↓   ↓

縁結び出雲 女性のための薬膳茶


 

☆『血流シリーズ』30万部突破!!!☆

「血液サラサラではなく、血流たっぷりをめざしなさい」。心と体の不調は「血流がすべて解決する」。22万部突破

 

食べ方が生き方を決めていくからこそ知ってほしい「血流がすべて整う食べ方」。7万部突破

 

 

☆本当は出すことが大切なこと知ってる?☆

おなかのケアがやっぱり基本なんだよね。

↓     ↓      ↓

快調サプリの決定版


☆誕生日で決まる本質といまの体質から問題を解決☆

↓  ↓  ↓

『風水薬膳®︎基礎講座1』

 

☆自分に自信をつけて、やりたいことを実現しよう!☆

漢方薬剤師 堀江昭佳、美容家 福井美余、ニューハーフ美容研究家 岡江美希の三人が、あなたの内面と外面の美しさを磨くお手伝い。

↓  ↓  ↓

コラボ企画『美しさはつくれる。トータルビューティー講座』


※コメントについて
すべて読ませていただいていますが、【個別の返信はできません】ので、ごめんなさい~!