見えないもの。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。

 

書を書いてもらった。

 

 

 
艸楽(そうらく)。
 
出雲大社 神門通りにある、堀江薬局本店の名前。
艸(くさ)を楽しむ。
艸というのは草冠の元になる字で
縦に並べると
 
 
薬という文字になる。
思いついた時は、会心の出来!
と思った。
基本、自画自賛である。笑
 

 

 

 

 
 
いろいろな紙、いろいろな墨で書かれた艸楽の文字。
 
たくさん書いた中から10枚を持ってきていただいた。
 
たくさん書くのだそうだ。
 
100枚?
それ以上?
 
たくさん書いたからといって、良いものが書けるわけではなくて。
最初に書いたもののほうがよかったりする。
 

 

自分の中で寝かせて、書いてみて

また寝かせて、書く。

 

 

ここを薄く書こう。
こんなふうに書こう。

 

思案して、意図して書くと、書けないそうだ。

 


墨もわざわざ何年も置いて腐らせて、寝かせて使ったり。

紙も何年、何十年も経った物を使ったり。


墨や紙、筆だけでなく、

その時の自分の状態

天気の具合、湿度。

 

さまざまな条件が絡み合って、ひとつの作品ができあがる。


 

 

 

一枚、一枚、並べて、

見せてもらう。

 

 

ぼくは書のことはよくわからない。

でも、

不思議と、これ!
 

 

と思った1枚があった。

 

そうしたら、

 

「やっぱり、それですよね」

 

と。

書いていても、「これだ」というのがあるそうだ。

 

 

 
選ぶのは、たった1枚。
それ以外のものは、捨てられる。
 
 
100枚書いても、最初の1枚だということもある。
 
1枚の向こうには、たくさんの見えないものがあって。
 
見えないからといって、不要なものではなく。
 
残りの99枚がムダということではなく。
その99枚は、次の1枚のための糧となるのだそうだ。
 
 
そんな話を聞きながら、
なんでもそうだなぁと思う。
見えるもの、結果だけがすべてじゃないんだよね。
 
一見、無駄に思えたり、失敗に思えたりしても、
それが、次のなにかの糧となる。
 
 
 
 
 

 

 

書いてもらったのは友人の玄悠くん。

京都の真言宗智山派総本山智積院のお坊さんでもある。

 

 

東京のサロンに飾ってある「空」も彼の作品。
 
 
20代の若さでたくさんの賞も取っていて、所属する日本書学院ではすでに理事だったりもする。






これらは全て彼の作品で。
前衛的な書はもちろん、さまざまな書体を自在に書くというのは、すごい世界だなぁと思う。
 
 
すてきな書をありがとう。
 
 
表装してもらって、神門通りの本店 艸楽に飾るまでには、もう少し時間がかかるけど。
その日が楽しみ。^ ^
 

 

 

 

 

 

 

☆『血流シリーズ』29万部突破!!!☆

「血液サラサラではなく、血流たっぷりをめざしなさい」。心と体の不調は「血流がすべて解決する」。22万部突破

 

食べ方が生き方を決めていくからこそ知ってほしい「血流がすべて整う食べ方」。7万部突破

 

 

☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆

「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
↓   ↓   ↓

縁結び出雲 女性のための薬膳茶


 

☆本当は出すことが大切なこと知ってる?☆

↓     ↓      ↓

『うんちを浮かべて人生も再浮上!』

 

☆大阪・トークセミナー☆
血流のこと。心と体のこと。
より深く知ってみませんか?
5月14日(月)19時〜
↓     ↓     ↓

☆誕生日で決まる本質といまの体質から問題を解決☆

↓  ↓  ↓

『風水薬膳基礎講座1』

 

☆食べることと薬膳を通じて自分をみつめる☆

↓       ↓        ↓

風水薬膳®︎食のソムリエール講座

 


※コメントについて
すべて読ませていただいていますが、【個別の返信はできません】ので、ごめんなさい~!