ただいま5日間の養生断食中。
↓ ↓ ↓
『やすらぎの里』
養生断食というのは、
完全断食と違って一応食事はする。
すごく少ないけどね。
昨日の夕ごはん、具だくさんのお味噌汁。
今日の朝ごはん、グリーンスムージー。
今日のお昼は、小さな玄米おにぎりふたつ。
(写真撮り忘れた^^;)
これで足りるの?!
って思うかもしれないけど、不思議と十分だし、
すごく体調がよくなるんだよ。
はじめて来たのは3年前のこと。
↓ ↓ ↓
「いいよ。」
と言われたから来てみたら、本当によかった。
あれからほぼ、年1回ペースで断食に来てる。
子宝リトリートの会場としても使わせてもらってるから、年に2,3会はこちらにお邪魔してる。
なんだかほっとするんだよね。
「食べること」って人間の本能に直結してる。
だって、食べないと生きていけないから。
でも今の時代って、
食べなくていいのに食べてたり
ストレスで食べてたり。
本来の生きものとしての人間が必要とする以上に
食べてる。
食べすぎと病気も結びついてるから、
いろんな病気が増えている原因にもなってる。
脳と腸はつながってるから、
心の状態までおかしくなる。
断食すると、心も体もすっきりする。
冴え渡る感じ。
やすらぎの里さんのホームページには、
食べ方がわかれば、カラダが変わる。
カラダが変われば、ココロが変わる。
カラダが変われば、ココロが変わる。
と、書かれてるけど、本当にぼくもそう思う。
食べることって、とても大事で、
人生に大きな影響を与えてるんだよね。
養生断食で、小さなおにぎりを食べてると
すごく不思議なんだよ。
おいしいなぁ。
ありがたいなぁ。
と感謝の気持ちが食べながら自然とあふれてくる。
単なる休暇とかではなくて、
食を通じた体験をあわせたこういう時間って、
自分を大切にするためにも欠かせないなぁって思う。

☆自分で病気を治そう☆
漢方薬剤師 堀江昭佳に漢方や養生法の相談ができ
産婦人科医 依子先生に病気や治療の相談もできる。
一緒に病気のことを学び、相談し主体的に治していく自分が主役の治療のかたち。
6、7月は子宮内膜症(チョコレート嚢腫、子宮腺筋症など)がテーマ。
↓ ↓ ↓
『自分の力で治す婦人科講座』
※コメント&メッセージについて※
いただいたメッセージは勝手にご紹介しちゃう危険がありますので、くれぐれもご注意ください。^^
すべて読ませていただいていますが、基本個別の返信はできかねるので、ごめんなさい~!
自分を大切にするためにも欠かせないなぁって思う。
☆28刷20万部突破!『血流がすべて解決する』☆
↓ ↓ ↓
「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
↓ ↓ ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
↓ ↓ ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶

☆講演会&ワークショップ情報☆
6月9日(金・満月)
『ヨガx血流ワークショップvol.1 in 軽井沢』
7月15日(土)大阪
『「血流」&「ほめ達」コラボ講演会』
随時ご案内しているので、Facebookグループへのご参加もどうぞ^^
↓ ↓ ↓
『ヨガx血流ワークショップ』
☆心と体を整える風水薬膳®☆
各種講座のご案内はこちら
↓ ↓ ↓
風水薬膳®講座のご案内
☆自分で病気を治そう☆
漢方薬剤師 堀江昭佳に漢方や養生法の相談ができ
産婦人科医 依子先生に病気や治療の相談もできる。
一緒に病気のことを学び、相談し主体的に治していく自分が主役の治療のかたち。
6、7月は子宮内膜症(チョコレート嚢腫、子宮腺筋症など)がテーマ。
↓ ↓ ↓
『自分の力で治す婦人科講座』
※コメント&メッセージについて※
いただいたメッセージは勝手にご紹介しちゃう危険がありますので、くれぐれもご注意ください。^^
すべて読ませていただいていますが、基本個別の返信はできかねるので、ごめんなさい~!