全国47都道府県をまわる計画の『ヨガx血流ワークショップ』。
15ヶ所目になる開催地は長野・軽井沢!
関東甲信越でははじめて!
テレビなどでもよく登場する人気のホテル・ロンギングハウスが会場!
気持ちのいい初夏の軽井沢。
野外で太陽の光を浴びながらヨガをしたーーーい!
ということで、ホテルの庭園の芝生でヨガをすることに!!!
めちゃくちゃ気持ちよさそう!
15ヶ所目になる開催地は長野・軽井沢!
関東甲信越でははじめて!
テレビなどでもよく登場する人気のホテル・ロンギングハウスが会場!
気持ちのいい初夏の軽井沢。
野外で太陽の光を浴びながらヨガをしたーーーい!
ということで、ホテルの庭園の芝生でヨガをすることに!!!
めちゃくちゃ気持ちよさそう!
《ヨガx血流ワークショップ vol.15 in 軽井沢 Aコース》
【日時】2017年6月9日(金・満月)10時~
9時半開場
【会場】
軽井沢ホテル ロンギングハウス
http://longinghouse.jp/index.htm
【定員】
30名
【構成】
ヨガ&血流セミナー
【日時】2017年6月9日(金・満月)10時~
9時半開場
【会場】
軽井沢ホテル ロンギングハウス
http://longinghouse.jp/index.htm
【定員】
30名
【構成】
ヨガ&血流セミナー
ヨガ講師:宮本佳揚(shinkokyu yoga)
セミナー講師:漢方薬剤師 堀江昭佳
(血流セミナーはBコースの方と同席)
【参加費】
(1)一般:7,000円
セミナー講師:漢方薬剤師 堀江昭佳
(血流セミナーはBコースの方と同席)
【参加費】
(1)一般:7,000円
書籍「血流がすべて解決する」をお持ちでない場合
(2)書籍割引:5,500円
書籍「血流がすべて解決する」を当日ご持参いただける場合
【申込み】
↓ ↓ ↓
Aコース申し込みフォーム
【その他のご案内、注意事項】
・『血流がすべて解決する』の書籍購入による割引価格については、当日書籍をお持ちください。また、すでに他の講演会等で割引を受けた本については対象外となりますので、ご希望の場合は新たにお買い求めください。
・小学生以下のお子様はこのイベントに参加できません。
・中学生以上のお子様はお申し込みが必要です。
・野外でのヨガを予定していますが、雨天時は室内での開催になります。
【主催】
一般社団法人 日本漢方薬膳協会
(2)書籍割引:5,500円
書籍「血流がすべて解決する」を当日ご持参いただける場合
【申込み】
↓ ↓ ↓
Aコース申し込みフォーム
【その他のご案内、注意事項】
・『血流がすべて解決する』の書籍購入による割引価格については、当日書籍をお持ちください。また、すでに他の講演会等で割引を受けた本については対象外となりますので、ご希望の場合は新たにお買い求めください。
・小学生以下のお子様はこのイベントに参加できません。
・中学生以上のお子様はお申し込みが必要です。
・野外でのヨガを予定していますが、雨天時は室内での開催になります。
【主催】
一般社団法人 日本漢方薬膳協会
そして先日いただいたこちらの体験談を読んで、ワークショップをバージョンアップしてみることにした。
↓ ↓ ↓
いただいたのは子宝の体験談だったんだけど、それに限らず「ヨガx血流」の組み合わせには、心と体を整えていく力があるんだよね。
体を出発点として、心を整え、
さらに自分の夢や目標の達成につながっていく力がある。
そこにフォーカスして、ゆるりと時間を過ごしながら心と体の対話をしたい。
ヨガと血流、心と体について、ゆっくり深く語るお話会もしたい。
いろんな悩みや相談したいことがあるひとも、ぜひ来てみてほしい。
体と心をゆるめる環境だと、いい方向にすすむ答えがみつけやすいから。
いろんな悩みや相談したいことがあるひとも、ぜひ来てみてほしい。
体と心をゆるめる環境だと、いい方向にすすむ答えがみつけやすいから。
美味しい野菜のレストランがあるから、食から心と体をデトックスして整えるプログラムもしたーい。
しかも!
折しも開催日6月9日は満月。
満月の光を浴びながらヨガもしたーーーーい!
しかも!
折しも開催日6月9日は満月。
満月の光を浴びながらヨガもしたーーーーい!
初夏の軽井沢で
ヨガを担当していただくのは、地元軽井沢で活動中の宮本佳陽さん。
東京から軽井沢は1時間ほどの距離、
日常から抜け出してのご参加お待ちしてまーす^ ^
もうすぐ開催のヨガx血流ワークショップ in 松山。
こちらは数席空きがあるので、よかったらどうぞ!
↓ ↓ ↓
4月22日(土)松山
『ヨガx血流ワークショップvol.14 in 松山』

☆自分で病気を治そう☆
漢方薬剤師 堀江昭佳に漢方や養生法の相談ができ
産婦人科医 依子先生に病気や治療の相談もできる。
一緒に病気のことを学び、相談し主体的に治していく自分が主役の治療のかたち。
6、7月は子宮内膜症(チョコレート嚢腫、子宮腺筋症など)がテーマ。
↓ ↓ ↓
『自分の力で治す婦人科講座』
※コメント&メッセージについて※
いただいたメッセージは勝手にご紹介しちゃう危険がありますので、くれぐれもご注意ください。^^
すべて読ませていただいていますが、基本個別の返信はできかねるので、ごめんなさい~!
日中には太陽を浴びながら&夜は満月ヨガとか最高!!!
ということで
「ヨガx血流ワークショップ」初の2日間コースを開催!
頭で考えるのではなくて、一緒にゆるゆると、感じることを通じて、心と体を整えよう。
《ヨガx血流ワークショップ vol.15 in 軽井沢 Bコース》
〜心と体を整える満月デトックス〜
〜心と体を整える満月デトックス〜
【日時】
2017年6月9日(金・満月)11時15分~
11時開場
【会場】
軽井沢ホテル ロンギングハウス
http://longinghouse.jp/index.htm
【定員】
14名
【構成】
~軽井沢スペシャル企画~
・血流セミナー
・太陽のヨガ(昼)
・満月のヨガ(夜)
・朝の瞑想
2017年6月9日(金・満月)11時15分~
11時開場
【会場】
軽井沢ホテル ロンギングハウス
http://longinghouse.jp/index.htm
【定員】
14名
【構成】
~軽井沢スペシャル企画~
・血流セミナー
・太陽のヨガ(昼)
・満月のヨガ(夜)
・朝の瞑想
・心と体を整えるワークショップ(お話会)
食事はデトックスを意識した3食
・昼食:ベジランチ
・夕食:デトックススムージー
・朝食:野菜の美味しい朝ごはん
担当:
ヨガ講師:宮本佳揚(shinkokyu yoga)
全体ナビゲーター:漢方薬剤師 堀江昭佳
食事はデトックスを意識した3食
・昼食:ベジランチ
・夕食:デトックススムージー
・朝食:野菜の美味しい朝ごはん
担当:
ヨガ講師:宮本佳揚(shinkokyu yoga)
全体ナビゲーター:漢方薬剤師 堀江昭佳
(血流セミナーはAコースの方と同席)
【参加費】
(1)一般:76,000円
書籍「血流がすべて解決する」をお持ちでない場合
(2)書籍割引:74,000円
書籍「血流がすべて解決する」を当日ご持参いただける場合
※別途宿泊費5,000円(特別価格)を当日施設へお支払いください。
【参加費】
(1)一般:76,000円
書籍「血流がすべて解決する」をお持ちでない場合
(2)書籍割引:74,000円
書籍「血流がすべて解決する」を当日ご持参いただける場合
※別途宿泊費5,000円(特別価格)を当日施設へお支払いください。
(シングルをご希望の場合は12,000円となります)
【お申込み】
↓ ↓ ↓
Bコースお申込フォーム
【主催】
一般社団法人 日本漢方薬膳協会
【お申込み】
↓ ↓ ↓
Bコースお申込フォーム
【主催】
一般社団法人 日本漢方薬膳協会
ヨガを担当していただくのは、地元軽井沢で活動中の宮本佳陽さん。
東京から軽井沢は1時間ほどの距離、
日常から抜け出してのご参加お待ちしてまーす^ ^
もうすぐ開催のヨガx血流ワークショップ in 松山。
こちらは数席空きがあるので、よかったらどうぞ!
↓ ↓ ↓
4月22日(土)松山
『ヨガx血流ワークショップvol.14 in 松山』
☆26刷19万部突破!『血流がすべて解決する』☆
↓ ↓ ↓
「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
↓ ↓ ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
↓ ↓ ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶

☆出版記念講演会&ワークショップ情報☆
4月22日(土)松山
『ヨガx血流ワークショップvol.14 in 松山』
5月28日(日)出雲
子宮委員長はる、神社リュウ博士、堀江昭佳のコラボイベント
『今も昔も恋する出雲で”大”縁結びトークライブ』
6月9日(金・満月)
『ヨガx血流ワークショップvol.1 in 軽井沢』
7月15日(土)大阪
『「血流」&「ほめ達」コラボ講演会』
随時ご案内しているので、Facebookグループへのご参加もどうぞ^^
↓ ↓ ↓
『ヨガx血流ワークショップ』
☆心と体を整える風水薬膳®☆
各種講座のご案内はこちら
↓ ↓ ↓
風水薬膳®講座のご案内
☆自分で病気を治そう☆
漢方薬剤師 堀江昭佳に漢方や養生法の相談ができ
産婦人科医 依子先生に病気や治療の相談もできる。
一緒に病気のことを学び、相談し主体的に治していく自分が主役の治療のかたち。
6、7月は子宮内膜症(チョコレート嚢腫、子宮腺筋症など)がテーマ。
↓ ↓ ↓
『自分の力で治す婦人科講座』
※コメント&メッセージについて※
いただいたメッセージは勝手にご紹介しちゃう危険がありますので、くれぐれもご注意ください。^^
すべて読ませていただいていますが、基本個別の返信はできかねるので、ごめんなさい~!