自分が愛をもらえてる感じがした。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。


骨盤のことについて、先日の記事で紹介した山口さんが書かれてたんだけど、
↓  ↓  ↓
『赤ちゃんを迎えるための骨盤の準備』


その流れで骨盤と尿漏れの話がカウンセリングの時に出た。
Yさんは38歳で、こんなことを言われたんだよね。


わたしは尿漏れはなかったけど、トイレに行くのを我慢しちゃうんです。
ギリギリまで我慢したいタイプなんですが、がまんしきれなくて間に合わなかったり、ちょっと漏れることが実はありました。


でも1年前からヨガをはじめて、その後に漢方をスタートしてから尿漏れとかがなくなったんです。
特に、わたしのしているヨガのクラスでは骨盤底筋群を鍛えることを取り入れてて。
いつのころからか、全く尿漏れとかもなくなって、トイレも慌てなくていいんです!


あと、こないだのブログ記事を読んでから
夫婦生活についても、すこし意識をしてみたらびっくりすることがありました。

Hをするときに気持ちよくならなきゃいけないんじゃないか。
そう思ってたんです。

「してもらってるのに」
みたいな感覚があったんでしょうか。
わたし、いつもどこかに先の不安を考えてるようなところがあって、行為に没頭できなかったんですよね。

それを変えてみました。
だんながどうこうじゃなくて、自分がどう感じているかに意識を向けるようにしてみました。

そうしたら自分が愛をもらえてる感じがしたんです。
主人もすごく気持ちよかったっていってくれて・・・
わたしも気持ちよくて、しあわせな気持ちで。



こんなことは初めてでした。

情報に捉えられすぎてたのかな?
と思います。

「気持よくないといけない」

って思いすぎてた。
その場、その時、自分自身に集中したらいいんだな、と。

ヨガや漢方やカウンセリングや、いろんなことがあるんだろうけど、体が変わるのにあわせて、心が変わってきた気がします。



なんだか、すごくうれしい~!
大事なことだもん。
からだとこころが、調和して変わっていけたことが、すごくすてきだと思う。

Yさんの言われてたブログ記事はこちら
↓  ↓  ↓
『まじめなセックスと自然妊娠のはなし。その1』



実際、骨盤、とくに骨盤底筋群ってものすごく大事だし、Hの時に重要だったりするんだよね。


20代、30代で出産経験とかがなくても若い人の尿漏れって実は増えてる。
これ、骨盤底筋群っていう骨盤の筋肉の弱りが大きな原因のひとつ。
そして、この骨盤底筋群は、夫婦生活の質や自然妊娠にとっても大きな影響を与えてるんだよね。

精子が膣から子宮に向けて入って行く時に、実はこの骨盤底筋群が大切な役割を果たしている。
骨盤底筋群が弱ってると、精子ってうまく子宮に入れなくなるんだよね。
これについて、詳しくは次回!

あ!
でも、ここで情報から入ってあたまでっかちになるんじゃなくて、心と体で感じることのほうが大切だから。^^



ヨガっておすすめのひとつで、血流がよくなるのはもちろん、心の安定や妊娠力の向上にもつながってるから。
興味のあるひとは、ヨガと血流についてのワークショップを各地で開催していく予定なので参加してみてね。
↓  ↓  ↓
『yoga x 血流グループ』



それと、満席になった6月に開催の子宝リトリートでキャンセルが出て2名空きが出たので、よかったらぜひどうぞ!
こちらでもヨガを取り入れてるので、心と体に向き合ってみよう~。^^
↓  ↓  ↓
『縁結び出雲 夏至の子宝リトリート』




※カウンセリング体験談の掲載にあたっては、すべてご本人の了承を得ています。
Yさんご協力感謝です!(≧▽≦)


☆『血流がすべて解決する』☆
3月10日にサンマーク出版さんから、はじめての著書『血流がすべて解決する』が発売!!! 
現在12刷6万5千部!
↓  ↓  ↓
『血流がすべて解決する』公式サイト


☆女性のためのぽかぽか薬膳茶☆

「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

↓   ↓   ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶




☆しあわせ運ぶ風水薬膳茶☆
生年月日と体質から自分にあった薬膳茶を選べる。
女性のための心と体を深く知る講座が全国で開催中。
↓  ↓  ↓
日本漢方薬膳協会の風水薬膳茶講座