だいたいで〜。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。


神在月の子宝リトリートの時に、すごく面白いことがあったんだよね。

みんなで薬膳・マクロビの考え方に基いて、料理を作る時間がある。



その時に質問が出た。

だしはこんぶや煮干しをひとばん水につけておいて出すのだけど、

「だしを取るポットが2本にわけてあるのは、なんでですか~?」

「え?1本だと足らなかったから、2本になってるだけですよ。
量はだいたいで~^^;」



「わぁ~!このきんぴら美味しい!
分量はどうやって作るんですか~?」

「しょうゆ、みりん、酒とてんさい糖で味付けをしてます。
分量はだいたいで~^^;」



「お味噌汁の重ね煮って、順番はきちんと守らないといけませんよね?」

「野菜からお水が出るんで、おおまかな順番があってたらいいですよ~。
だいたいで~^^;」



必殺、だいたいで~の連発で、


ゆる・・・

本気でゆる・・・



細かいところについての質問が出るたびに、

「だいたいで~」

が返ってくるので、だんだんみんなでおかしくなってきて、最後に大笑いになった。
そして、
参加者みんなで、

「あー!」

ってなったんだよね。


みんな一緒だ。
きちんとしなきゃいけない。
ルールを守らなきゃいけない。
決められたことを守らなきゃいけない。

そんなふうに思ってたんだって。
料理だけじゃなくて、
妊活も、習い事も、仕事も、
まじめに、まじめに生きてきたんだって。


ひとりの参加者の方が言われた。


「わたし、今まで東京や岡山まで時間をかけて
薬膳やマクロビを勉強しに行きました。

また、玄米か~、重ね煮かぁ。
やったことあるなぁって思ったけど、全然違ってました。
こんなにする人によって伝わり方が違うのかと思います。

今までは手順やルールが決められていて、
しかもそのルールが厳格で、それを教えられるから、
その通りにしないといけないと思って
家でできなかったんです。

だいたいでいいんですよね・・・
なんでも、決められたことやルールを守ってしなくても、
楽しんで、気持よくすればいいんですよね。」



そうそう、だいたいでいいの、いいの。

普段から、キチキチせずにだいたいで。


このだいたいで~が、

前回のお話『妊娠する顔。』で紹介した

やわらかくて、
穏やかで、
無理のない、
まぁるい感じ。


につながっていくひとつの道な気がする。


人生は、
決められた通りにしなくても
時間通りに行かなくても
スケジュールがずれても
ルールからずれちゃっても
普通からはずれても
あたりまえじゃなくても


いいの、いいの。
だいたいで。


仕事や学校では、

「きちんとすること」
「あたりまえ」
「決められたことを守ること」

を求められるけど、それをプライベートにまで持ち込まなくてもいいよ。


だいたいで~、

最強!





こないだリトリートに来られてた方はね、帰り際みんな

やわらかくて、
穏やかで、
無理のない、
まぁるい感じ。


になってたよ。
もちろん、人間そんなにすぐに変われないから、日常の中でいつもの自分にもどったりもするけど、それもよし。

一度経験してみたら、自分の中に目安ができる。
こころのなかの温かいよりどころになる。
それでいいの。



人間「まぁるく」なるのはね。
日常のなかのいろいろなこと。
積み重ねていく経験。

つらかったこと
かなしかったこと
うれしかったこと
感謝したこと

たくさんの出来事があって、その中で感じてたどり着くものだと思うんだ。


でも、だいたいで歩いていったら、なんだかまぁるい自分にちょっぴり早く近づけそうな気がしない?

だから、
まぁいいか、と身の回りにあるいろんなことを
許してみよう。

こうじゃなきゃいけない、と思ってたことを
手放してみよう。

なんでそんなことを、と感じることを
受け止めてみよう。


なんでも、だいたいで生きてみない?




ということで、子宝リトリートに来てみてね!
まぁるい感じになってもらいたくて
そのためにつくったプログラムだから^^
↓   ↓   ↓
断食&子宝リトリートin伊豆高原




あ、そうそう。
もしも今、自分がまぁるくなくても、✕をつけなくてもいいからね。





☆女性のためのぽかぽか薬膳茶☆
「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

↓   ↓   ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶




☆しあわせ運ぶ風水薬膳茶☆
生年月日と体質から自分にあった薬膳茶を選べる。
女性のための心と体を深く知る講座が全国で開催中。
↓  ↓  ↓
日本漢方薬膳協会の風水薬膳茶講座




☆縁結び子宝リトリート☆
赤ちゃんをのぞむ女性なら誰でも参加してほしい1泊2日のプログラム。
たくさんの学びと体験をひとつにした滞在型セミナーで、はじめの大きな一歩を踏み出してほしい。
次回のリトリートは、平成28年1月30日(土)、31日(日)に伊豆で開催!
くわしくはこちら
↓  ↓  ↓
断食&子宝リトリートin伊豆高原