↓ ↓ ↓
『仕事のかたち。その1』
を書きながら、前にうちの仕事のしくみを書いてたことがあったなぁーと思って探した過去記事がこれ。
↓ ↓ ↓
『仕事への思いって大事。』
2年前にエクスマという勉強会でゲスト講師でお話させてもらったことがあって、その時の内容をまとめたもの。
この時よりも、さらに深化集中したり、変わったところもいろいろあるけど、基本的なことってあんまり変わってない。
まぁ、読み返してみると文体が違ったり、なんとなく昔の自分をみるのが気恥ずかしかったりはするけどね。^^;
あれから時間がたって、
・お客さんとぼくやスタッフのしあわせが重なるように
・赤ちゃんが授かったら、相談に来られた人も、ぼくやスタッフもうれしい。
という部分がさらに大事に出来たかなと思う。
それには、開き直り(?)もあって、誰にでも好かれようとしなくなったことなのかなー。
ぼくと相性がいい人もいれば、よくない人も当然いるわけで。
例えば、ブログひとつとってもこの文章が好きだと言う人もいれば、嫌いだという人もいる。
でも、10人中2,3人、好きだっている人がいてくれたらいいよね。って感じなんだよね。
ブログも仕事もおんなじで。
ブログやホームページを見て堀江薬局に来てくれる方と、カウンセリングや漢方・薬膳茶で関係が始まるから、なんかすごく相性の人達が多い。
だから、カウンセリングでお話してても
共感や響きあえることが多いし、楽しいし、
感謝、感謝なわけですよ~。^^
以前の子宝相談は、漢方だけが中心だったから、ある程度の金額もかかるし、出雲まで来てもらえる方だけだった。
でも、いまは薬膳茶が加わって、もっと手軽というかライトな関係の方にもご縁がひろがってる。
そのおかげで、出会いという「ご縁」の機会も増えて、さらにたくさんの人たちに知ってもらえるようになって。
↓ ↓ ↓
『ぽかぽか実感の薬膳茶|ご縁授茶』
広がれば、広がるほどに、お手伝いできるひとも増えるし、喜んでもらえるひとも増える。
お茶でご縁が出来たひとが、漢方相談に来られたりね。
なんだかすごくやわらかいご縁の輪ができてる感じがする。
昭和初期の本店。
堀江薬局は90年を越えて続いてきて、もうすぐ100年。
出雲大社のお膝元といこともあって、いろんな人とのご縁を大事にしてきたからこそ続いてきた。
そしてこれからも、こうして「思い」や「共感」を土台にして、すてきな方たちに囲まれる「仕事のかたち」を続けていきたいな。
なんだかブログを書きながら、改めて本当にありがあたいなぁって、感謝、感謝です^^
☆女性のための薬膳茶☆
☆縁結び出雲 神在月の子宝リトリート☆
赤ちゃんをのぞむ女性なら誰でも参加してほしい1泊2日のプログラム。
たくさんの学びと体験をひとつにした滞在型セミナーで、はじめの大きな一歩を踏み出してほしい。
平成27年10月31日(土)、11月1日(日)1泊2日三食昼寝付き
残席4名、お早めに!
くわしくはこちら
↓ ↓ ↓
縁結び出雲 神在月の子宝リトリート
☆縁結び出雲 神在月の子宝リトリート☆
赤ちゃんをのぞむ女性なら誰でも参加してほしい1泊2日のプログラム。
たくさんの学びと体験をひとつにした滞在型セミナーで、はじめの大きな一歩を踏み出してほしい。
平成27年10月31日(土)、11月1日(日)1泊2日三食昼寝付き
残席4名、お早めに!
くわしくはこちら
↓ ↓ ↓
縁結び出雲 神在月の子宝リトリート