昨日、せっかくこんな記事書いたのに。
↓ ↓ ↓
『朝の習慣。』
久しぶりに、怒った。
「今日も一日、誠実、親切、おおらかに。
前向きな姿勢で、一生懸命自分の人生を生きることを誓います。」
とか、書いたそばから、もー、びっくりである。
スタッフの中には、妹がいるんだけど、家族だと、つい言いたい放題でガッと怒っちゃうんだよね~。
ちなみに怒ったのは、この妹。
↓ ↓
縁結び出雲 女性のためのぽかぽか薬膳茶

彼女がすごーく、悪いことをしたとか、とんでもないことをやらかしたというわけじゃなかったけど、いろいろ重なったところにやらかしたから。そう思うと、ある意味被害かな・・・
ごめーん。
でも、その前に怒ったのは、去年の6月だから、振り返ってみると、昔に比べて、ホント怒んなくなったし、穏やかになったと思うんだよねー。うん、間違いない。
って、ことは、進歩してるってことだよね!
ね!
と、前向きに自分を評価する才能に長けている自分をほめてあげたい!
でもね、大事だと思うんだよね。こういうこと。
うまくいかなかったり、決めたことがまもれなかったり、誓ったことを破ったりってあるじゃない?
そんな時に、自分を責めない。
今回の怒ったことなんかも、小さなことかもしれないけど、自分を責めないもんね。(開き直りという説もあり)
こういうのって、ひとつの技術というか、くせというか、小さいことでも
「ダメだ、ダメだ」
って思ってると、だいたい全部に
「ダメだ、ダメだ」
ってなるでしょう?
せっかくだったら、
「うまくいかなかったけど、ここは、よかった」
って思ってみたり、よかったことを探したほうが、楽しくない?
基本、ぼくは、そんなかんじなんだよねー。
妹にとっては、迷惑だろうけど。^^;
なので、あなたが、もし朝の習慣を始めてみて、誓いの言葉を口にして、破ったとしても、いーの、いーの。
「ダメ」って思わないでほしいな。うまくいかなかったことから気づいたり、学んだりするほうが、きっと収穫があると思うし。
それで、続けてきたら、だんだん効いてくるから。