うらやましい気持ち。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。




Mさんとのカウンセリング。

なんとなく、

声がうかない。







人口受精をしたのに、

昨日生理がきたのもあって、

やっぱり気持ちがあがらないとのこと。





そうだよね。

そんな時は、

気持ちがあがらないよね。









「以前は、

すごく一生懸命に治療を

がんばってた時期もあったけど、

いまはそんなにがんばれないんです・・・




こんなんじゃダメだなぁ


って、思ったりします・・・」









そっか、そっか。





病院に通ってる期間も長くなってきてるもんね。

いろんな気持ちも出てくるよね。

がんばれなかったり、

向き合えない時だってあるよね。













がんばらないといけないって気がするの?









「がんばらないといけないってことはないけど、

ちゃんとしてないと、

できないんじゃないかなぁ


って思ったりする気持ちもあります・・・」










ちゃんとしてないといけない

って気持ちがするんだね。






ずーっと、

がんばれないってのはね、






毎日、毎日、

マラソンを走れないのと一緒のこと。







気持ちが向かない時は、

無理に気持ちを向ける必要だってないと思うし。







マラソン選手だって、

ちゃんとおやすみしてるみたいに、

自分のなかでおやすみする時も大切。







がんばらないことも、

大切な時だってある。







それも、

こころやからだにとって必要なことだし、





自然なことだから。








「まわりが妊娠ラッシュなんです。

それもあって・・・」







そうなんだぁ。




まわりの妊娠って、

気になるよね。





妊娠したって話を聞いた時に、

どんな気持ちになるの?









「うらやましい気持ちと、


あとは、


その流れに乗りたいって気持ちもあります。



でも、











いつも流れに乗りそびれて、

置いてかれちゃって・・・」









そっかぁ。




うらやましいって気持ちと

流れに乗りたいって気持ちがあるんだね。





それは、

前からそんな気持ちだったの?







「以前は、

妊娠の話を聞きたくなかったです。



すなおにお祝いできなくて・・・」








うんうん。








素直にお祝いできなくて、

そこには、

どんな気持ちがあったの?






「お祝いしてあげたいのに、

喜べない自分がいました・・・・




でも、今はちょっと違って

喜んであげれるけど、

いいなぁって思う気持ちが

強いかもしれません」







そっか、そっか。









それってね、

Mさんだけじゃないから、

大丈夫だよ。









そんなふうに思ってる人多いよ~









でもね、

そう思うことは、

決して悪いことじゃないし、

自分を責めたり、

罪悪感を感じたりしなくていいんだよ。









いま自分は、




うらやましいって思ってるんだ。





いいなぁって思ってるんだ。







喜べないんだ。








自分のそのままの気持ちを




「わたしは、そう思ってるんだ」




って受け止めてあげればいいし、

認めてあげればいい。










ぼくはね、

たくさん子宝の相談をしてるでしょう?




たくさんの人の話を聞いてきて

みんなね、

同じように思ってるんだなぁって思う。









みんなが思ってるってことは、

自然な感情ってことだと思うよ。







最初の頃は、

ともだちの妊娠を

喜びたいのに喜べなかったって言ってたでしょう?







みんなそんなふうに思うの。






職場の同僚だったり、


後輩や先輩だったり、


親友だったり、


仲良しだった姉妹だって。




相手の妊娠を喜べなかったりする。

それで、



「喜ぶべきなのに、

喜べないのは、

わたしの性格が悪いから」




そんなふうに思う人が多い。






仲良しだったり、

距離が近い相手だったりすると

余計にそう思っちゃうみたい。








でも









みーんなそうだから、

自然な感情なんだよ。







それにね、

「喜びたい気持ち」

「お祝いしたい気持ち」

が、ちゃんとあるから、

自分を責めちゃってるだけ。







「喜びたい気持ち」

「お祝いしたい気持ち」

が、あるんだから、

それでいいと思うんだよね。








Mさんも、

いまは、喜べるんでしょう?








「はい。


喜べるようになったけど、




でも、

いいなぁって、

うらやましいなぁって思います・・・」








だったら、

大丈夫だよ~







喜べなかったことが、


喜べるようになったみたいに。







いまの気持ちも

また変わっていく。






第一、いいなぁって思うことが

悪いことなわけじゃない。








みんなそうやって気持ちが変わっていく。

いまの気持ちだって、

また変わっていくから。






変わっていってるってことは、

一歩、一歩すすんでるってこと。









そうやって、

自分の気持ちが変わっていって

笑顔になった人を

ぼくはたくさん知ってるから、





きっと、

大丈夫だよ。









今年一年、

そうやってたくさんのことを

積み重ねてきたんでしょう?







積み重ねてきたことって、

プラスになりこそすれ、

マイナスになることはない。







そのぶん、

ちゃーんと来年はいい年になるし、

いい年にしていこうね~。