最近、仕事が終わってから
自転車で走っています。
なかなか毎日とはいかないけれど、
だいたい1回10kmくらい。
5年くらい前に買ったクロスバイクの自転車を引っ張りだしてきました。
当時、とある事情から免停になり(コラコラ)
せっかくの機会だから健康も考えて自転車通勤をしよう!
と決意したんですね、
5年前のボク。
基本ポジティブ。
↑
(唯一の取り柄。)
思い切ってクロスバイクも買って準備万端。
30分くらいかけて大社町の家から、
出雲市大津町まで走ってました。
いいじゃん、いいじゃん。
通勤時間が運動になるなんて、
一石二鳥!
ふふふん♪
と、自転車通勤を楽しんでたんですね~
いや~、車がない生活もいいもんだ、
なーんて。
ところが自転車通勤をはじめて1週間ほどした時、
転倒事故。
クロスバイクって結構スピードが出ます。
夜、かなりの速さで飛ばしていたら、
駐車場の縁石に気がつかず、
突っ込んで、
吹っ飛びました。
ええ、
それは、それは盛大に。
自爆。
盛大にふっとんで、道路の真ん中へ。
車にひかれなくて良かった・・・
生まれてはじめて、
目から火が出る
ということを経験して、
本当に火が出るんだぁ・・・
と、意外とのんきに感じたのを覚えています。
夜の8時過ぎ。
しかも、どうもぶつけた具合が悪かったらしく、
左腕が動かない。
ヒビが入ってました(涙)
結局、自転車生活は
たったの1週間ほどで終わりを告げ、
ギブス生活が新たに始まったのでした。
あれから5年。
自転車生活復活です。
ぱんぱかぱーん!
倉庫で眠っていたクロスバイクを
自転車屋さんでオーボーホールしてもらい。
転倒しないように気をつけながら走ってます。
19時過ぎに走り始めると、
ちょうど夕暮れ時。
空色は水色に
茜は紅に。
まるで晩夏の歌詞の世界です。
(ゆーみんの原曲もいいけど、秦基博バージョンも好き)
夕暮れ時になると
秋の足音が聞こえます。
湿気を含んだむわっとした暑い空気が
日没とともに、
少しずつ冷えてきて、
ちょっと夏の名残りを惜しむ気分。
いつもなんとなく追われたような、
バタバタとした時間の中で生活をしてしまいがちだけど、
自然の中を人のスピードで動くと、
気がつかなかったものや、
見えなかったものに、
感じることができます。
五感を取り戻す感じ。
自転車生活おすすめです。
(事故には気をつけてね)