うちのスタッフ〜谷ノ上朋美さん②〜 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。

松江にある吉祥堂店長
谷ノ上朋美さんのスタッフインタビュー。

いままでの経験や想いを踏まえて
仕事してもらってるんだなぁ、
と改めて本当に感謝、感謝です。



1回目はこちら
↓  ↓  ↓
うちのスタッフ~谷ノ上朋美さん①~


谷ノ上さん似顔絵



③仕事を通じて学んだことはなんですか?




相手を理解する心です。


ひとりひとり、みなさんいろんな思いを持っていらっしゃいます。


行動や悩みもそれぞれ異なります。




病院で接するのは、
死を目の前にした患者さんや
その家族の方など
多くの方が命や人生と向き合わなくてはならない状況です。


本当の意味でその人の痛みや恐怖を理解していくことは簡単ではありません。
ただ、生命の問題はイメージとして想像しやすく、
共感し、寄り添いやすい部分があると思うんですね。




それに対して、
日常の悩みは、悩むポイントがひとさまざま、
そのひとの個性や性格で全く異なります。

背景や環境で大きく異なるんです。

他の人から見たら


「そんなことで?」

って、思うような悩みでも、
本人にとっては非常に深刻で深い悩みだったりします。


多くの人と向き合い、対話をさせていただくことで、
個人のパーソナルな部分を理解しないといけないんだな、
ということを強く思うようになりました。


堀江薬局に勤めてから、
その細やかな部分に、
心配りができるようになったように感じますし、
これからももっとその部分を深めていきたいですね。








⑥これからのスキルアップは?



私のもともとのコアスキルである看護師を生かした上で、
現在は、ダイエットや漢方のカウンセラーとして仕事をしています。


NPO法人 不妊カウンセリング学会の不妊カウンセラー試験にも合格し、
これから本格的に不妊症や婦人科漢方の勉強をしていくところです。



堀江薬局は、日本中医薬研究会の会員店なので、
専門講座を受けることで、
中国の国際中医師受験資格もできます。
会社も社員の資格取得を積極的に応援してくれるので、
今後は、そういった漢方の専門資格や心理カウンセラーの資格も
取っていきたいと思っています。






漢方の子宝理論についても
いま勉強中なので
もう少ししたら看護師の漢方子宝カウンセラーとして
活躍してくれそうです







次回に続く






谷ノ上さん頑張ってるねー!
と思ったらポチッと応援クリック!

    ↓   ↓