夏休みの記憶が一切ないまま、すっかり秋になりました(苦笑)。
ここ数年の秋の行事は、太極拳の県予選と会社の決算。
今年は体育館の修繕工事の関係で2か月前倒しになったので、
何もかも終わっちまったゼイ、というか、枯れ葉が落ちるかのような妙な寂しさです。
しかも、残ったのがやる気の起きない経理事務となると、やる気を出すのが仕事みたいなもので(^^;)。
毎月ちゃんとやっておけばねぇ、というのが毎年の反省なのですが、
できてたら苦労しない(;´▽`A``。
僅かながら、省力化とか、フォーマット化とか、努力はしているわけなのですが、
今年、何が大変だったかって、
綺麗に整理した半年前までの領収書類をどこにしまったか分からなくなったこと(だめじゃん……)。
今、こんな状態でブックタワーに囲まれているのですが、
ひとまず、これを別の場所に移して……あちこちをガサ~、ゴソ~と。
ギリギリ、発見できて、そこから先は一気に作業進行です。
今年はしまった場所を目につくところにメモしておこうと思います
春先に、ごまかし続けていた奥歯の治療をせざるを得なくなり、医療費控除の10万円達成。
なので、春先には、それも合わせた確定申告をしないといけません。
ガサ~ゴソ~のついでに、とりあえず、その辺の領収書類をひとまとめにしておきました。
(活かしてこそ反省だ!)
何やかんやと、今年も何とか会社の決算という大仕事が終わったので
心置きなく仕事……もしているのですが、
何より、練習量が激減してしまった太極拳のお稽古を復活させました。
太極拳のお仕事は来春までと思っていたのですが、
どうやら継続になりそうなので、なおさらレベルは落とせませんし、
来年こそはスケジュール調整して、試験受けなければだし(^^;)。
でも、一番は体力が落ちた感を何とか戻したい!です。
今のメインの仕事も体力勝負。
太極拳をやるのは、太極拳のためだけではないと言い訳しておきま~す(笑)。
お知らせ
10/14発売になりました。昨年発売の『国際法で読み解く世界史の真実』の姉妹編です。
今の日本がどういう国際関係の中にあるか?を読み解くための1冊。
秋の読書に是非!!
倉山満先生 トークショー&サイン会も開催決定
10月23日 (月) 19時00分~(開場:18時30分)
詳細は八重洲ブックセンターHPイベント案内をご覧ください。
http://www.yaesu-book.co.jp/events/talk/12869/
こちらもおススメ
![]() |
悲しいサヨクにご用心!
Amazon |
倉山満×杉田水脈×千葉麗子 初の鼎談本!
選挙を初めて体験する18歳の皆さんに読んでもらえたら嬉しい。
これ読んだら触発されてしまい、今週、久しぶりに廓が舞台の歌舞伎を見に行ってきます。