S.H.Figuarts ライズホッパー&ライジングインパクトエフェクトセット | といず・くろすおーばー!

S.H.Figuarts ライズホッパー&ライジングインパクトエフェクトセット

 今日のといず・くろすおーばーは!

 ようやく登場、ゼロワンの愛車! S.H.Figuartsライズホッパーライジングインパクトエフェクトセットをご紹介!

ライズホッパー

 或人社長。ライズフォンで我が社のバイクを手配できます。

『バイクアプリを起動しました』Changing to super bike motorcycle mode. 

『頭上に注意してください』Motor-Rise! Risehopper!

 

玩具解説

玩具解説

 2021年10月22日~12月19日受注、2022年4月15日発送開始の魂Web限定品。同時発送物は「ウルトラマンゼット ベータスマッシュ」他。

 商品名の通り、ゼロワン・ライジングホッパーの必殺技ライジングインパクトの際にでかでかと表示されるエフェクトパーツが付属する。

 

〇車体解説

ホッパー

全長:2.53m 乾燥重量:148.6㎏ 馬力:145.2ps(106.8kw) 最高速度:291km/h

飛電或人/仮面ライダーゼロワンが社長用のライズフォンのバイクアプリを起動し、ゼロワンドライバーにかざすことで衛星ゼアから射出される専用バイク。巨大ライズフォン状の突入形態がゼロワンのタッチによりバイクモードへ変形する。

 なお、使用後は飛電宇宙開発センターを介してゼアまで打ち上げる必要があり、或人が遅刻回避のためにライズホッパーを呼び出した際には管理担当の宇宙野郎雷電が激怒して地上本社に乗り込んできた。

 人工知能アークを衛星ゼアごと破壊した際には地上に卸されており、以降しばらくはトラックで或人の元に運ばれる体制になっていた。

 本編後日談の劇場版「REAL×TIME」にも登場したが、仮面ライダーエデンの攻撃によって大破している。

 

 

スタイリング

前後ろ

 特にダイキャストパーツを使用してはいないため軽量。

 後輪を挟み込む透明スタンドが付属するがやや緩く、左に倒れやすい。

 

 

フロント

フロントハンドル

 ヘッドライトはブルーのクリアパーツ。メーター類は再現されていない。

 

エンジン

 ライズエンジンHD-819もしっかり再現。

 玩具ではなりきりのライズフォンがフィギュア用のライズホッパーに変形する仕様だったので、非変形の本商品にもところどころヒンジの形状を再現した箇所がある。

 

 

スタンド

スタンド

 可倒式のスタンドで車体を支えることが可能。また、後輪はサスペンションギミックがある。

 

 

底面ジョイント

3㎜穴アダプター

 3㎜軸を突き刺せるアダプターをセットできるのだが、そのアダプターの接続軸も3㎜径なので車体に直接市販のジョイントを突き刺すことができる。

 

手首

 ゼロワン・ライジングホッパー用のハンドル保持手首。

 リアライジングホッパーでもデザインは同じなので使い回せる。

 

ライドオン

 というわけでライドオン!

 

走行

 先述の通り後輪をスタンドで挟んでも左に倒れやすいので、ちょっと安定しない。少しスタンドの中心より後ろよりに後輪をセットした方がいい……かも?

 

 

ステアリング

 ゼロワンの可動性能が優秀なのでライディングポーズは問題なし。

 

 

ライジングインパクトエフェクト

ライジングインパクト!

 PET製のシートと接地用のジョイント2個が付属する。

 

 おらぁ。

 

というわけで召喚

別売りライズフォン

 ライズフォンは「仮面ライダーゼロワン ガシャポンコレクション! 仮面ライダーVol.01」のもの。

 

持ち手で行ける

 なおゼロワンアーツの他の武器持ち手でも十分にハンドルを保持可能。

 

001シャイニングアサルトメタルクラスタ

 ゼロワンアーツは何かしら専用武器なりアタッシュウェポンなりを保持する手首パーツが付属しているため、ライジング・リアライジングホッパー以外でも搭乗できる。

 

並び

 映画での組み合わせ。

 

最強!

 関節の保持力が高めなのでバランスさえ取れれば立ち乗りも……真似してコケて破損しても当方は一切責任を取りません。

 

初心に戻ってライジングインパクト

 空中のライズホッパーを足場に、必殺キックを決めろ!

 

 

というわけでライズホッパーでした!

まとめ

 待望のゼロワン専用バイク。本体に特筆するギミックがないので「ゼロワンを乗せるとかっこいいです!」くらいしか正直言いようがないのですが、何はともあれ発売されたという事実が大事なんです。

 ライジングインパクトエフェクトはキックポーズのゼロワンの手前の平らなところに飾っておくのが前提の作りですね。クリアの薄い板ではあるものの縦横に大きくて迫力があります。ライジングホッパー以外には対応していないんですが、それはさすがに仕方のないことですし……