TポイントからVポイントへ | ラクトアーリス CF-Bioのブログ

ラクトアーリス CF-Bioのブログ

日常の話題をそこはかとなく書いてます。よろしくお願いします。戴いたコメントには拙ブログで返信し、さらに、その方のブログに訪問しコメントさせていただいております。もし、よろしければコメントを残していってください☆彡
(2019年3月に記す)

早い時期からTポイントカードは持ってました。どこで買い物をしても「Tポイントカードはお持ちですか」と聞かれていた時期です。栄枯盛衰なのかその後、Tポイントカードはほとんど対応しているところがなくなった気がします(私見)。それもあってdポイントとRポイントのアプリは入手しました。Pontもカードを持ってたのですがどこかにいきましたね。

ファミマや吉野家は今もTポイントでしたか。なんでTポイントを扱うお店が減ったのかをネット検索しますと、Tポイントは加入条件が高飛車でお店側が使っていられないという意見が多く書かれていました。それで多くの店舗が、Tポイントからdポイント、RポイントやPontに切り替えていったとか。

 

こちらもほとんどTポイントを言われる店舗がないので少額ならファミマなどで「持ってません」と言ってました。

最近スマホを新調したので、Vポイントのアプリを入れてみました。上手くいってポイントが表示されました。Tポイントですと数十ポイントもあるのか?と思ったのにVポイントになると8,800ポイントもあります。なぜだろうと確認するとSMBCでVISAカードを作っておりそっちからのポイントでした。今の時代、VISAカードを使えばポイントは貯まると思ていましたが、それがVポイントとかそのカードは?(ポイントを使用したことはない)という状況でした。

このところPASMOとして使えるviewポイントを貯めていたのですが、最近はVISAカードも使うようになりました。デザインに青と黄色を残したのは正解ですね。マークが明るいです。

 

【18歳から69歳までがメインとして利用しているポイントサービス:NHK】