快晴でも富士山は見えない日もあるのですがこのGWは富士山の露出は大サービス | ラクトアーリス CF-Bioのブログ

ラクトアーリス CF-Bioのブログ

日常の話題をそこはかとなく書いてます。よろしくお願いします。戴いたコメントには拙ブログで返信し、さらに、その方のブログに訪問しコメントさせていただいております。もし、よろしければコメントを残していってください☆彡
(2019年3月に記す)

伊豆パノラマパークの山頂でロープウェイを降りますとこの風景になるので、皆さん、その展望スペースで富士山の撮影が始まります。しかし、CF-Bioはここからの画像は後にして、前回のブログの画像を先に撮影しました。あの画像とて前が通路ですので人の写り込まないタイミングを見てやっと撮れた画像です。

 

伊豆パノラマパークと言いますと、この画像になりロープウェイの乗車券の画像にも使われています。

 

ここもすぐに”アカーン”のタイミングになり人で溢れます。

 

上の画像のように椅子がありますので、富士山に向けて撮影しようと思うとその椅子に座っている人と目と目が合うんです。ここに座っている人はこの席確保!をアピールしている感もあり、この椅子は撤去が良いと思いますね。。。

 

人がいないうちに急いで急いで。。。撮影

 

富士見の足湯の看板です。ここは素晴らしくて秋から冬やこの時期はお湯で心地よく夏になると冷水に変わるんです。

 

タイトルの

「快晴でも富士山は見えない日もあるのですがこのGWは富士山の露出は大サービス」

でした。ずっと富士山が見えており、日没まで富士山を楽しめました。