大衆的な定食屋で日替わりを注文しました。それに、スイカが付いてきました。自身にとっての今年初物です。夏にスイカを出されてもそんなに好きじゃないのですが、初物というのとまさかここで出るの!というので感心しました。甘くて美味しくて、あら!スイカって今更ですが結構いけるねって思いました。今年の夏、スイカはなるべく食べようかと思います。

 

拙庭のシャガ、もうこれが最後かなって感じですが、きれいに咲いてくれました。

 

拙庭の水芭蕉、白い花に見える部分はずっと前に終わりましたが、葉っぱが大きくなりました。周りの雑草=スペース競合の植物を取り除きました。右の水芭蕉が小さいのはこの周りにはぎっしりと”雑草”が生えておりその競合のために小さい状態なんだと思います。

 

ここにも水芭蕉が2株?はありそうですが、ぬかるんで足を獲られそうなので取り敢えず”雑草”はこのままにしましたが、真夏までには周りをきれいにしてやりたいです。こうやって数えてみますと、我が家の水芭蕉は6株以上はありそうです。