シャネル展と、アンナミラーズ。 | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室

週末に、ちょっと東京に用事がありまして。



用事の前後に、だいぶ時間があるので、

東京に来たついでに!


行こうと思っていた、シャネル展に!



いざ!と思ったら。



シャネル展は予約がいるんだってー。



そ、そうだったんだ。



ならば!急遽予定を変更して、

懐かしの品川あたりを散歩して時間をつぶすことに。




かつてのパシフィックホテル。

後に、品川グースとなってからも、

レストランはよく行ったなぁー。


もう、解体作業に着手するとこかしら。





何も知らない田舎娘が上京して初めて暮らしたのが、港区高輪。


品川駅を利用していました。


あれ?私、港区女子だったんだね笑


ウィングと共に過ごした2年間。



左側 1階のマックと2階のアンナミラーズは

30年前からあったね。


右側 1階のマンゴツリーカフェ、以前はなんだったっけ?思いだせない。


2階には、タカキューっていうメンズカジュアルのお店が入っていた。




アンナミラーズ。

何度行ったことか。


引っ越してからも、品川を訪れるたびにちょいちょい行ったな。



2時間待ち、くらいなら待とうかなーなんて思っていたけど、甘かった。




懐かしい。



ドラックストアと100円ショップになってるここは、30年前は本屋だったねぇ。



突き当たりのこの丸いお店は、当時は

可愛い雑貨も売ってるドラックストアだったなー




高輪口を背にして右側にあった雑居ビル。

もう跡形もなくなってた。


たしかそのビルの1階の銀行で、人生初の自分の通帳を作った記憶が。



あの頃の品川駅は、高輪口が栄えていて、

港南口は、なんにもないとこだったのに。


今じゃ高輪口がレトロな感じ。


再開発が進んでどんどん変わっていく。


そういえば、駅前のホテルがなくなる時も一悶着あったしね。



街は変わるね。

私も歳をとるはずだ。




増上寺に寄って、目的地に行くか。





それにしても、


シャネル展もアンミラも。


ちゃんと事前に調べて行ったら、

空振りしなくて済んだかもしれないのに。



私はいつもそう。



行き当たりばったり。

無計画。

ノープラン。




効率よく動けたらいいんだろうけど、

なんかね。予約とか、性に合わないんだよね。



しょうがない。



♪変えられないこのスタイル♪







飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート



3zipポーチ 近日発売。詳細お待ち下さい