ギンレイホールとカナルカフェ | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室

高校を卒業してから結婚するまでの9年間を

東京で過ごしました。



一番遊びたい時期、遊べる時期を、

日本で一番刺激的な街で過ごせたって、


今になって、ふと、とってもよかったなー

とつくづく思います。




飯田橋の名画座ギンレイホールが11月に閉館するとのことで、懐かしくなって、行ってきました。





高輪のアンミラの二の舞になっちゃうかな?

(その時の記事→)


なったらなったで、いいか。


でも、ちょっと早めに行こう。



チケット、あっさり買えましたー。




映画開始までちょっと時間あるので、

コーヒーでも。




休日は長蛇の列のこのお店。


さすがに三連休明けの平日のオープン直後は

空いていました。




海でも河でも湖でも、

なぜ人間は水の見える風景に癒されるんだろう。




10月のよく晴れた朝。


暑くもなく寒くもなく、

オープンエアがとっても心地よい。




東京のど真ん中。

こんなにもおしゃれで素敵なカフェでいただく

ケーキセットは、さて、おいくらでしょうー?





栗とオレンジのタルトとかいう、

おしゃれっぽいケーキを注文しました。



コーヒーとセットで、

なんと770円です!


(ケーキが550円、セットドリンクが220円よ)


えええー。

ホントに?


栗って、今高いんじゃないのー?


ほんと、日本って、安い。



夕方、ここでビールを飲むのもいいなぁ。





レストランスペースと、カフェスペースがあって

カフェスペースの方は、セルフサービスなので

それで安いのかもね。


それにしても安いよね。





さて。映画。


ギンレイホールは2本だて。


シネコン1本より安いのに、

さらに2本だてよ!




だけど、東京まできて映画2本も観る

時間的余裕はないのだ。


お目当ての映画をみたら、とっとと帰るー。



年間11,000円で、何度でも観れるカードがあるんだけど、近所だったら絶対買ってるわ。


それにしても、年齢層の高いこと。



ああ、、またこうして、昭和のレガシーがひとつなくなるのはさみしいけど、しょうがないね。




ヨコハマには、


ジャックアンドベティがある!

横浜シネマリンもあるー。




音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜






11月7日 午前の部 お申込みはこちら



11月7日 午後の部 お申込みはこちら