モリスの日傘再再販と、柄合わせの仕方 | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室

ゴールデンウィーク中の発送は、

5月1日までのご注文は2日、

2〜8日のご注文は9日に発送となります。






ウィリアムモリスのいちご泥棒の日傘キット、

入荷しました。







柄合わせしてねー!と再三言っとりますが、

肝心の柄合わせについて、触れてなかったな。




この記事は、どっちかと言うと、柄合わせより、

「柄出し」について書いてるね。




今日はいちご泥棒の日傘の裁断のコツについて

書いてみようと思います。



この場合、柄合わせっていうのかな?

柄出しっていうのかな?





今回作った日傘の1パーツは、こんな感じです。




この柄のどこを日傘の中心にするか考えます。





向かいあってるオレンジの鳥さんと

そっぽ向いてるグリーンの鳥さんがいますが


どこに裾のラインを持ってくるかを決めます。



向かいあってるオレンジの鳥でも

そっぽ向いてるグリーンの鳥でも

そっぽ向いてるオレンジの鳥でも

向かいあってるオレンジの鳥でも


お好きなところを、どうぞ。




つまり、最初に考えることは、

裾をどこにするか

中心をどこにするか



この日傘は、

オレンジの鳥さんのしっぽのラインを裾にして、

オレンジの鳥さんが向かいあってるところを

中心にしました。


つまり、こう。


裾のラインと中心のライン。




気をつけるのは、ここ。


型紙の裾の中心と三角形の頂点。




この場合、裾の中心は、このまち針の交差したところなので、


型紙の裾の中心をここにあわせ、




三角形の頂点は、ここ(まち針の交差してるとこ)

にあわせる。


8枚すべて同じように裁断できたら、

脇の柄も自然とあうはずなので、


柄合わせもバッチリできます。


その前に気をつけて欲しいのは、

地の目が歪んでいたら、きれいな柄合わせが

出来ないので、


裁断前に地の目を整えてください。



地の目を整えるということは、

「水通し」とは違います。


せっかくUVスプレーふってるので、

水通しはしないでくださいね。


曲がってるな、と思った方向と、反対方向に生地をバイアス気味にひっぱって整えるくらいで、


地の目整います。この生地は。



裁断はちょっと神経使うけど、

正しく裁断できれば、


あとは普通に縫えば柄合わせは自然とできますので、頑張って作ってね。





どうせ作るなら、ステキな生地で作ってね。






日傘の材料キットに、作り方レッスンは

含まれておりません。


日傘の骨に簡単な作り方説明の紙が入っていますが、それで作るのが不安な方は、こちらもどうぞ






ゴールデンウィーク中もショップオープンしております。(但し発送は、2日と9日になります)