裏地つきファスナーポーチの作り方 | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室





三角ポーチの作り方の前に、ファスナーをフラットにつけるやり方を覚えましょう。



こういうポーチの作り方をやりまーす。






この付け方でファスナーをつけます。



横はファスナーの長さと同じ。

ちなみにこれは横の長さは13センチです。

大きい方の布は、13センチ×15センチ

小さい方の布は、13センチ×8センチです。


上の動画の付け方でファスナーをつけます。


ファスナー、開いちゃう方は、開かないように
ミシンで4〜5針縫っておきます。


表地同士の底を縫い合わせます。



裏地同士も縫い合わせますが、返し口を縫い残します。


こんな感じになっています。


底を合わせて、脇を縫います。


脇を縫ったところ。

裏地の底の返し口からひっくり返します。





ひっくり返すと、こうなっています。


今度は、ファスナーから表にひっくり返します。



裏地の底の返し口を縫いとじたら、完成。



これ、基本形。
この作り方がわかると、マチをつけたりすれば、色んな形のポーチを作れるようになります。


今度は、アレンジ方法をやるかもー。





■磯子洋裁教室
レッスンのご案内はこちら♡




■sakusaku sewing
洋裁初心者のための動画レッスン&型紙

sakusaku sewingとは→こちら♡                   インスタは→こちら♡                                      ショップは→ こちら♡