レッスンレポ フリーリーカーデ  ジャケット | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室


新しいお教室になって2回目のレッスンでした。

引っ越した当時はこんな感じだったのが、



本棚や、引き出しやカラーボックスをすてて、今、こんな感じです。

だけど、まだまだ、動線的に納得できていないので、生徒さんたちの声を聞きながら、改善していこうと思いまーす。



とりあえず、

壁時計とケトルをかう。

アイロンを反対側に移動する。

洋裁小物の場所を生徒さんにわかりやすくする。


とりあえず、ね。
いっぺんに色々やろうと思っても、できないから笑笑



薄手の圧縮ニットでフリーリーカーデをつくりました。

仕上げはご自宅で。

こちらの圧縮ニットは、スワニーで購入されたそうです。


残り全部買っても1.5メートルしかなく、
フリーリーの用尺に足りるか心配だったとのことですが、足りました。



と、いうか、sakusaku sewing もそうですが、
たいていの本や市販の型紙に書いてある用尺って、若干、余裕を持って書いています。

指定通りの尺がなくても、とれることも多々あります。

(あ、自己責任でお願いしますね。)


パーツが多いパターンなんかの場合は、取り方を工夫すればとれる場合もありますので、

レッスンにいらっしゃる生徒さんは、相談してくださいね。


ジャケットの続き。

縫い方って、色々あって、その都度、素材やデザインをみてどの縫い方にするか決めています。


どの縫い方で縫うかによっても、縫い代って変わってくるし、


とっても久しぶりの作品でも、型紙に書かれた縫い代の情報などで、「そういえば、この縫い方にするって、前回言ってたね!」って思い出せたり。

そう、型紙には色んな情報が入っているの。

なので、作品が仕上がるまでは、型紙と、少しでもいいので、残布も持ってきてくださいねー。




今日も楽しいおしゃべりでした。


そうそう、今日ちょっと話した

「政府のコントロール下で世論を形成する書き込み屋」のゾッとする話は、この本に書いてあります。








■磯子洋裁教室
レッスンのご案内はこちら♡




■sakusaku sewing
洋裁初心者のための動画レッスン&型紙

sakusaku sewingとは→こちら♡                   インスタは→こちら♡                                      ショップは→こちら♡