春の洋裁本 買った本 買わない本 欲しい本 | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室

テーマ:



こないだのレッスンで生徒さんが持っていた本。

気になってたのー!!!


で、見せてもらいましたー。


うん、これは、「買い」ですね。
教科書的に永久保存本です。



各メーカーごとの芯が品番ごとに載ってて、カタログみたいなとこもいい。


芯の貼り方、失敗しちゃう原因と対策も。




まだ買ってないけど、これは買おうと思いました〜〜。

そのうち買いまーす。







インスタで話題のこの本。

うーん。
中も見ましたが、縫いたいと思う服はなかったし、着たいと思う服はもっとなかったです。


これは買わないかなぁ。






これー!!  12日発売だったこの本

スタイルブック、しばらく買わないでいたのに、
今回のは買うわ!!と鼻息荒くAmazonで予約注文していたのに、


こないだ、12日、武蔵小杉の本屋さんで見つけて、

欲しい〜〜!!でも今日家に帰ったら届いているはず!が届いてなくて、


昨日13日はレッスン後に郵便受けを見に行っても届いてなくて、


そして今日14日、さっき、ヨガから帰ってきても届いてない!!


早く見たい〜!


Amazonで予約注文したのに発売日に届かないってどゆことー!?




そして、このシリーズのコート、ジャケット編が出るらしいじゃないですかー!


コートやジャケットはもう自分でパターンを引くことはとっくに諦めていますが、

でもやっぱり予約注文しました。

発売日が待ち遠しいです。


もうね、こういうシリーズものは、揃えないと気が済まないですよね。


社会心理学や行動経済学では、
ディドロ効果というらしいです。


私もまさに、それです〜〜。

一度買ったものは、シリーズものがでたら
コンプリートしたくなっちゃう。


春は色んな洋裁本が出て、楽しいですね〜〜。



入園グッズのリンク集ももうすぐつくりますね。




冬小物 作り方
冬小物 作り方