シャツのケンボロを縫う時のアイロン | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室


シャツの袖口にによくある、ケンボロ。

あ、剣ボロの写真撮り忘れてる。


袖口によくある、こういうやつです。



だいたいこんな感じの型紙なのですが、

縫う時に、ただ被せて縫う場合と
最初に一本中縫いしてから縫う場合と

あります。

それは、生地の厚みだったり、アイロンのかかりやすさなんかによってその都度縫い方は変えています。


今回は比較的アイロンのかかりやすそうな生地で
かぶせて縫う場合…の

アイロンのかけ方について。



まず、半分にしっかりアイロンかけます。


そしたら、縫い代通りに長い方の辺にもアイロンかけます。


短い方の辺は、長い方の辺を包むようにして
アイロンをかけます。


そうすると、布の厚み分だけ、短い方の辺が出てるの、わかりますか?


アップにしてみますね。

下側の方が出てるので、この状態で挟んで縫えば、ミシン目を踏み外さないで縫えます。


ちなみにこれは、バイヤステープを縫う時や、スカートのベルトを縫う時も同じ考え方です。

生地が薄くて、差があまり出ない時には、ハガキくらいの厚さの紙定規を自分で作って、

紙定規を挟むと、もっと明らかな差がでます。



(アイロンがかかりにくい生地の場合は、いったん中縫いする方がいいかも。)


何かと使える小技ですので、やってみてね〜〜。



昨日は用事があって、汐留に行ってきました。
イルミネーションがキレイだったー。