レッスンレポ 6月25日 クラークのバックとか色々 | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室

 
レッスンレポは、自分の覚書として書いています。
 
 
誰が何を作ったか。
誰に何を伝えて、何を伝え忘れたか。
 
伝え忘れたことは、ブログに書いてフォローしたり。
 
 
 
 
 
さて。今日のレッスン。
 
 
私も含めて、皆さん、寝不足でのレッスンでした。
 
 
代表戦、勝ち点ゲットしたね!
 
次も頑張って欲しいね!
 
 
 
 
さて。レッスンレポ
 
 
 
この本の、
 
 
最近、これ作る人、多いですねぇ。
 
シンクロ?
 
 

ほとんどカタチになって、後は裾と袖口の始末だけだったのに、写真撮り忘れた。
 
 
 
 
 
 
台襟付きシャツ。
 
襟なんかの細かいパーツは、半身の型紙から 両身の型紙を作った方がいいよ、って記事をいつか書きました。
 
 
これ   ↓↓
 
 
 

 
 
両身の型紙を作ったら、
 

型紙のキワを縫っちゃうとラク。
 
どうせ、縫い代、あとで切り落とすんだから。
 

あと、台襟の襟付け止まりから先だけ先に縫っといて、上襟をギリギリで挟み込むと、
 
ズレないよ。
 
(もしかしたら、このやり方は邪道なのかもしれない)
 
 
 

クルールさんのコートを作っています。
 
クルールさんのこのコートは、伝えたいことてんこ盛り。
 
箱ポケットの縫い方、大きくわけて
3つあるよ、って話とか。
 
 

襟の話も。
 
なんでわざわざ月腰が別パーツになってるか、ってことや、
 
襟のかえりの展開のこととか。
 
 

 

 

スワニーのこの本から、
 

この丸いバック。
 
 
丸いバックは、今年、かごバッグで流行ってるね!
 
外歩いてると、みんな持ってるね!
 
 
 
スワニーのセールでキットを買ったんだって。
 
 
これね。
 
本では、ファスナー口を最後にまつる、って書いてあるけど、
 
まるっとどんでん返しでイケると思う。
 
 
 
…って言って、途中までどんでん返しのやり方で教えてて、
 
時間切れで最後まで終わらなくて、
しかも、次回の予約も未定で、
 
本当、申し訳ない。
 
こんな時、やっぱり、本の通りのやり方で教えていれば、あとは、本を見ながら自分で縫ってね〜!
 
って言えるんだけど、
 
変に私のやり方でお伝えして、途中で時間切れになってしまった場合、
 
自力で完成できないね。
 
 
だけど、ファスナー口をまつるのも、イヤなんだよね〜〜。
 
 
口頭で説明したけど、どんでん返しは言葉だけの説明じゃ難しいよね。
 
 
 
 
うーん。
どうしよ。
 
 
 
えーとね。
 
明日のブログでどんでん返しのポーチの作り方を探してリブログするね。
 
 
今日はみんな、早めに寝ようね。