袖山線とか袖付け線とか、袖山曲線の話の続きを | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室


こないだの記事で、お袖の上のほうのカーブの名前、

袖山線?袖付け線?袖山曲線?

どれが本当?


って記事を書きました。





そしたら、読者の方から、メッセージ頂きまして、

{014EE26C-B552-4393-A907-B17AC071A540}

誌上・パターン塾では、

{5C8D7157-55E7-4994-B427-0305936F40E9}



上の方のカーブの線は
袖山線

真ん中の縦の線は、
袖中心線


って書いてありますよ〜〜。

と。



ホントだ〜〜!!


{FE51836C-A69C-4519-AB4C-7C7C2FFE7D1F}

そして、この図によると、

袖付け線とは、袖をつけた後の線のことであって、
つける前は身頃はAH、袖は袖山線っていうのよ、

ってことなのかもね。


へー!!!


いつの間にか変わったのかな?

先生によって、または、〇〇式によって、呼び名って変わるのかな?

それとも、時代の流れ?



だって、私たちが子供の頃といつの間にか、
漢字の書き順やとめはらい、違ってるし。


{30557560-46FF-47B4-A46A-AFFC1FC4C337}

こないだ届いたパターン塾のワンピース編を見てみたら、


{645EEF89-4803-4E3B-A35A-6DEF0488181D}

こうでした。






間違えて使われがちな日本語、


「その使い方、違うだろ!」と思うこと、多々あるのですが、


今はむしろ、皆んなが間違えて使ってる使い方でもういっか!ってなって使い方そのものが変わってる日本語もあるらしく、


下手に指摘もできない、なんて話も聞いたこともあるし。




「敷居が高い」って言葉を間違えて使ってるのを聞くと、ぞわぞわするんだけど、

「わろてんか」でも藤吉さんが使ってて、
(正統派の師匠にお願いに行ったとき)

天下のNHKで使ってるってことは、いつのまにかその使い方になったのか?

私の知らない間に?と不安になる。




{5863E849-3CD5-4CB6-82A5-5C3F3DD7CC6D}

背幅線、胸幅線も、

{CD05A5E7-7327-40E6-8F36-368B3A8EF2DD}

文化とドレメじゃ違うしね。



どっちが正しいの?どっち?どっち?って、


どちて坊やになるのではなく、


昔はこう習ったもんだけど、今はこういうのもあるみたいね〜〜。


と、ゆるく捉えていこうと思います。


色々情報を頂いた皆さん、ありがとうございます😊





1000日チャレンジ
115000円