ファスナー付きクッションの作り方 | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室

家の片付けやら、衣替えなどしておりましたら、

犬小屋の掃除をしていた夫から、
 
 
 
「Qちゃんのベッドを新しいのにしてあげて!」
 
 
と言われ、お犬さまのクッションを作ることに。
 
 
 
前回は、かぶせて縫い合わせるだけの簡単なやつにしたら、ワンコがガルガルしてカバーを剥いちゃうので、今回はファスナーをつけることに。
 
 
て、ことで、ファスナー付きクッションの作り方。
 
私の超テキトーな作り方。
 
{1EA45AEF-00CC-44A7-B126-EFA6204A00CF}

だいたいの大きさに布を裁断します。
 
ちょっとキツめのに、無理やり入れるくらいの方が、クッションがパンパンになっていい感じになると思うよ。
 
大きさはテキトーで。
 
{F1F618C5-FF9C-47BF-8D0C-09FF83F43173}

なんと、ファスナーがオープンファスナーしかなかったぜ〜〜( ´∀`)
 
 
でも、むし(変換でてこない)の上ミシン通るので、オープンファスナー使っちゃうぜ〜
 
ワイルドだろ〜( ´∀`)
 
 
{CDE4C59E-7AAD-4480-A83E-6D87C65139D1}

ファスナーのあき止りまでは、いつものミシン目で、ファスナー付け位置からファスナー付け位置までは、あらミシンで縫う。
 
{3FAA47F1-A026-47AE-B8A6-9B3298EDC7AB}

縫い代は2センチにしました。
 
本当は、ファスナー口に接着芯をはるといいのだけど、面倒なので、芯は省略しました。
 
ワイルドだろ〜( ´∀`)
 
縫ったらアイロンで縫い代を割ります。
 
{62D70704-DF43-4550-91F6-F4394AC55C59}

本当なら、しつけをするところですが、
面倒なので、しつけの代わりに2ミリの両面テープを使います。片方だけね。
 
ワイルドだろ〜( ´∀`)
 
ファスナーの中心と縫い目を合わせて両面テープで仮止め。
 
{3BF84BAB-B670-45BA-AEE4-9A3219663342}
 
ファスナーおさえにかえて、縫う。
両面テープが付いてない方を縫いますよ。
 
{613DF93C-216B-49EA-A824-DC5F51B3E9C8}

布がわっか状になってるので、縫いにくいんだけど、輪が大きいから縫えるはず。
 
輪が狭い場合は、底を接ぎにした方が縫いやすいかも。
 
{11D9886F-150A-4EE8-82E7-9CC40498FBE5}

下のファスナー止まりまで縫えたら、針をさしたまま、反対側の両面テープを剥がします。
 
 
両面テープの上を針が踏んじゃったら、針がベタベタになっちゃうからね。
 
 
(こういうところは、丁寧にね。
もし、両面テープの上に針が落ちて針がベタベタになっちゃったら、シリコンスプレーをティッシュに含ませて、針を拭いてあげてね)


{57DDE013-5BAF-4745-A6FF-ADC9D1BF968B}

これ、シリコンスプレー。
何かと使えるよ!




 
{D38906AA-CA0A-436C-9579-CCF0757F52B6}

ぐるりと四角くファスナーの周りにミシンかけます。
 
{AB7521F3-10D2-44C3-90B7-3B8158D2A5FD}

こんな感じ。
 
そしたら、あらミシンをほどきます。
 
{D5041B94-A032-474C-91AB-0A1A9FE63418}

オープンファスナーwww
 
{90E03D3B-F6F1-4DFD-9D05-12945D3655D2}

ファスナーを半分くらいあけておいて、(写真でいうと)上下のあいてるところを縫って、ひっくり返したら、完成です〜。
 
{241F72E6-9C2A-485F-9784-DDBBF9892983}

犬のベッドだけど、クッションも作り方同じ。
 
 
早くよこせ〜〜!って、こっちみてる。