ルーペがあると便利。裏表のわかりにくい生地 | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室

{2B2439EC-BFDA-4B73-AD93-9B174CEBD5C9}

 

白のスプリングコートを作ってる生徒さん。

 

 
「この生地、裏と表がわかりにくい〜〜(@_@)」
 
生地を買ったとき、お店によって、中表で畳んでくれるところと、外表で畳んでくれるところがありますね。
 
買ったときにお店で確認するのが一番。
 
ネットショッピングで買う生地も、
「こちらが表です」
 
なんて、シールがついてたりします。
 
{02D20D97-A611-4646-B3EE-B3D9664D82A0}
 
{0752686E-B696-4282-A9D4-499A59559184}

肉眼で見ても、なかなかわからない、そんな時は、ルーペの出番。
 
{F09E73D4-06ED-4085-9B13-31227FC77983}

これ、本当に肉眼だとわからなくて、ルーペで見たら、
 
「キャー、全然違う〜〜(@_@)!」
 
他の生徒さんも集まってきて、
 
どれどれ?キャー、ホントだ〜!
 
{0F39E703-F52B-4E59-AF46-84B884BDC0DF}

こんなルーペを使ってます。
これは、大阪のドクターリフォームで働いている時、かけはぎのお内職さんもいるお店だったので、店長にもらったルーペ。
 
どこかで売ってるものなのかは、不明。
 
{905063D2-41E6-4E4E-A34F-F2FCEDF93C70}
 
たたむと、こう。
 
とっても便利だし、非売品かもしれないと思って20年以上大事にしてます(*^_^*)
 
 
(普通のルーペでも、生地の織り目アップ見れますよ(*^_^*)
 
 
{BAC885DE-7B3A-4789-B9C6-A2F968CC2DA4}

これは、100円ショップのシール。
 
裁断しながら、裏表の目印に貼ったり。
 
あとは、似てる型紙、裏襟と表襟にメモを書いて貼ったり。
 
 
(裏襟と表襟って、型紙違うの?それに関しては別記事で)
 
{F18C43B8-14F3-46DB-8AA2-0320535DB499}

彼女は、マステにパーツ名を書いて、裏に貼ってました。
 
裁断する時は、生地の裏表も、毛並みや柄の方向も、意識してね。
 
 
 
 
 
 
今日は、次男の定期外来の日です。
生まれた時から毎月通っている
こども医療センター。
 
 
もうすぐ高3。
こどもじゃなくなったら、誰に診て貰えるんだろう〜〜(^_^;)
 
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村