フェイクファーのティペット 作り方 裁断と縫い方のコツ | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室

{0D0D3AFE-77EB-4BBD-8740-2E1756504BB6:01}

昨日レッスンでやったフェイクファーのティペット。

裁断と縫い方のコツをシェアします~~*(^o^)/*

{9CE15E42-2358-439B-B238-44EC12CFCBB9:01}

まず、裁断。

これね、毛並みの方向、間違えないでね。

写真でみると、上から下に流れてます。

{773A07F7-C668-4379-89A1-F857C6D4973E:01}

で、裁断。

裁断も、注意してね。

「地布」だけを切ります。

「毛」は切らないように気をつけて。

{3CDD368C-7BF2-4E08-993F-B10E6017BE19:01}

「毛」ごと切っちゃうと、こんな感じにパッツン!になっちゃうから、毛は切らない!!

{1B0A0198-6A96-43E0-A0DF-7F83A3CDE6A8:01}

「地布」だけ切ると、こんな感じです。

{6789E541-4CE1-4FF5-BB33-70D2A7EBD5B9:01}

裏地は、ガーゼにしました。

首にあたるところだからね。肌触りよくね。

あと、コレ、結構暖かくて、汗かいちゃうから、
汗吸ってすれるガーゼにしました。

裏地、リバティーとかにしても、ステキよ~~*(^o^)/*

そして、裏地は、きもーち、表地よりも小さめに裁断。


{A3850BBF-C74B-4C03-B370-1BAF8E040217:01}

毛並みの方向、こっちよ。
{CCEB14F8-BE18-48D7-9CF4-5C848F79EA4C:01}

そしたら、この位置にひもを仮止め。

私はスエードひもにしたけど、細めのグログランテープとかでもいいのができそう(≧∇≦)


{FD7E9E79-FDFE-4B01-938A-6C161502B001:01}

ミシンの目盛りをいつもより大きく設定します。

{BFD9DDDD-F77F-4B6B-B373-50D0ECBD3B8B:01}

返し口を縫い残して、周りをぐるりと縫います。

ひっくり返したら、返し口を手縫いで縫い閉じます。

{E31D8594-2EFE-4ED9-BE52-DCAAC31A4CD1:01}

毛がこんな感じで縫い代に巻き込まれているので、目打ちで救出してあげます。

{472DC0B9-4B5B-454D-9A76-8CB2F0F44B04:01}

こんな。

{DF115CB9-1563-483E-BFE8-277F9E035643:01}

全体的に縫い代に巻き込まれてしまった毛を救いだしたら、完成。

裏地を少し小さめにしたので、裏地がいい感じに控えられています。

ミシンの目盛りをいつもより大きくしたのは、巻き込まれた毛を救いだしやすくするため。


{E05D725C-3735-44CF-8B53-55C91CFCE05D:01}

完成~~*(^o^)/*


ただね、これに合わせる服の襟ぐりがティペットより大きいと、ちょっと残念なので、そんなときは、ティペットの型紙を補正してあげたほうがいいんだけど、それはまたいつかね。

いつになるんだか…(^_^;)   ね。