CROSS THE OCEAN -14ページ目

CROSS THE OCEAN

堀場製作所 Radi PA=1000
で測定した放射線量を公開しています。

布袋寅泰と今井美樹一家が、イギリスへ移住するらしい。
布袋のかねてからの希望で、ロンドンで音楽活動をしたい
という思いを受け入れたらしい。
それだけが理由ではなく、原発による放射能から子供を守りたい
という気持ちからも英国行きを決めたそうな。

ちょっと待て・・・・布袋のロンドン行き(音楽活動)は解るが、
放射能から守りたいなら、なぜユーロ圏?

ユーロ圏はチェルノでロシアなど含む、広大な土地を
汚染され、今もそれは続いている。
イギリスでもそれは同じ。
加えてイギリスは、自国内でも原発問題を抱えている。

「原発による放射能から子供を守りたい」
だから旦那の仕事も兼ねてイギリスへ・・・・・
この言動、ホントに言ったのなら、
余計なひと言を言っちまったな~いである。

ペプシマンが放射能の事を考えて海外へ移住するなら・・・・
海外で安全な国って何処だろか?

【放射線量NOW!】

東京都 江東区 塩浜1-5  放射線量

歩道上0M 
 
0.144μSv/h前後

歩道上1M
 
0.097μSv/h前後

田植えのシーズンです。

今年は五月晴れが少ないように感じます。
いつもの年より、寒暖の差が激しいような感じですね。

寝冷えをやってしまいそうですが、体調管理には
充分気をつけましょう。

【放射線量NOW!】

埼玉県 草加市 柿木町付近の田んぼ 放射線量
(越谷市東町との境目付近の田んぼです) 

田んぼ土上0M
 
0.108μSv/h前後

越谷市 川柳町方向へ100m位行った別の田んぼ
 
前に見えるのが、草加東高校。

田んぼ土上0M 0.095μSv/h前後
 
予想より低い値でした。
数回耕して、セシウムがかくはんされて下にもぐったか?

ならばその横の砂利道で測ってみましょう。
この砂利道は、2011、3に原発ドカンといってから
砂利道のまま、変わってません。
 
砂利道上0M
 
0.090μSv/h前後
悲しいかな、この先原発は無くなりません。

火力発電、水力発電、太陽光発電、風力発電等で
電力は補えるのに、やっぱり国は原発ありきの考えです。

原発を止めたままでは、継続的電力値上げで国民負担は続きます。
それを逆手に、ジワリと原発再稼働を迫ってきます。

「オラオラ~、早く動かさないとお前ら損するぞー」

なんだか東電の現社長の顔をジーっと見ていたら
正義の面をかぶった、悪代官に見えてきました。
あのオっちゃんは腹が据わってますね。
バッシングで胃が痛くなったり、気から来る体調不良なんてなさそうです。
まさに厚顔無恥って言葉がピッタリ。
今の東電には、打ってつけのキャラのようですね。

【放射線量NOW!】

埼玉県 八潮市 大字2丁目 上2丁目 バス停放射線量
(共和橋西詰信号の近くです)


アスファルト上1M 

0.164μSv/h前後

アスファルト上0M

0.236μSv/h前後