ブログランキングが、アップしました。
コレも、皆様のおかげです。
本当に感謝します。
今後とも↓のボタンをクリックお願いします。
1日1クリックご協力をお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓
福祉・介護 ランキング

長ったらしい制度ですが、簡単に言うと「社減」です。
◆どんな人が対象になるの?
※市町村民税世帯非課税であって、次の要件を全て満たすもののうち、市が認めたもの (ただし、生活保護を受給している方及び平成12年以前から特別養護老人ホームに 入所されている方で、減免措置を受けている方を除きます。)
<要件>
①年間の収入額(年金等)が単身世帯(1人暮らし)で150万円以下であること ただし、1人暮らしでない場合には、ひとり増えるごとに50万円を加算した額以下 である必要があります。
②預貯金の額(有価証券・債権等を含む)が単身世帯で350万円以下であること ただし、1人暮らしでない場合には、ひとり増えるごとに100万円を加算した額以下 である必要があります。
③日常生活に供する資産以外に活用できる資産がないこと
④負担能力のある親族等に扶養されていないこと
⑤介護保険料を滞納していないこと
◆どのくらい減額になるの?
貴方様が本来支払う1割の自己負担のうち1/4が減額対象になります ただし、利用者負担段階1段階(老齢福祉年金の受給者の方)は1/2となります
◆どんなサービスが該当になるの?
指定介護福祉施設サービス(特別養護老人ホーム)における施設サービス費 訪問介護(ヘルパー)、通所介護(デイサービス)、短期入所生活介護(ショートステイ) の各サービス費及びこれに伴う食費並びに居住費が対象となります。
この実績報告が面倒で・・・・
そして、ようやく完成!!
でっ
申請額は?
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
ゼロ 円
今までの時間を返せって思ってしまった。
でも、税制上の便宜をいただいているので、頑張って社減に取り組みます。
