第49回スーパーボウル | 『健美同源』ークロスクリニック銀座石川院長のブログー

『健美同源』ークロスクリニック銀座石川院長のブログー

石川院長が自ら体験する最新美容医療やダイエットを紹介。
目指すは「おっさん美人道」 




アメリカンフットボールの話題ですが、
興味のない人はスルーしてください。

私がアメフトにはまったのは、
中学生の頃だったと思うのですが、
当時、NFLでは、ピッツバーグ・スティーラーズの全盛時代で、
テリー・ブラッドショウ、リン・スワン、ジョン・ストールワース
フランコ・ハリス、ジャック・ランバート、ジャック・ハム・・・
今でも往年の名選手の名前がスラスラ出るので、かなりです。


その頃は、日本でも
正月にカレッジフットのローズボウルやオレンジボウルの放送もあり、
ビッグテン、パックテン、イデペンデンスとか、
カレッジリーグの色分けも分かっていました。
大学生の頃ミラージュボウルとかも行きました。


当時、私に衝撃を与えた
今でも記憶に残るカレッジのボウルゲームがあります。

信じられない逆転、しかも、時間切れギリギリの攻防で
一人のQB(クォーターバック)の名前を脳に刻みこまれた試合です。

Wikiで調べたところ

そのゲームはコットンボウル、
1979年1月1日ノートルダム大学対ヒューストン大学
彼(QB)は寒波のため低体温症で苦しんでいた。
ハーフタイムには点滴を受けたり、ブイヨンのスープを飲んで体を温めた。
第4Q残り7分37秒にフィールドに復帰した彼は12-34から23点を取り
35-34とチームを逆転に導いた。

とありました。


その彼の名は、

ジョー・モンタナ

その数年後、彼の名前は世界的に有名になります。

サンフランシスコ・49ersでの活躍は、
アメフト知らない人でも、聞いたことがあると思います。
(日本の家電メーカーのCMにも出ていましたよね。)
日本で言ったら、アメフトの長嶋茂雄さんみたいな人です。

ジョー・モンタナは、
スーパーボウル4勝、MVP3回の輝かしい記録をもっていますが、

この偉大な記録に並ぶかもしれない男が、
今度のスーパーボウルに挑戦します。

ニューイングランド・ペイトリオッツのQBトム・ブレディ

すでに3度のスーパーボウルチャンピオン、2度のMVPにもなっており、
歴史上のジョー・モンタナやテリー・ブラッドショウとも比較される名QBです。

ちなみに、ジョー・モンタナもトム・ブレディも
プロのスタートでは、あまり期待されていなかった選手です。
どうしても、新人は、サイズや身体能力・肩の強さなどで評価されますが、
真のセンスを見抜くコーチとの出会いと実践でチャンスを掴み
才能が開花したタイプです。

そこのところが、またいいんです。

ところで、今回の相手は、
昨年のチャンピオン、シアトル・シーホークス

NFCチャンピオンシップでは、アーロン・ロジャースのグリーンベイ・パッカーズを
後半16点差から追いつきオーバータイムで神がかり的逆転

強烈なディフェンスとランオフェンスのチームです。
実は、どっちかっていうと、チームとしてはシアトルの方が好きです。

お互いが第1シードですが、
チームカラーが全く違うので、ゲームがかみ合うかどうかわかりませんが、

トム・ブレディ対シアトルディフェンスのマッチアップは、

興味深々です。


NHK BS 2月2日(月) 午前8:00~生中継されます。

ハーフタイムはケイティ・ペリーです。

皆様、お楽しみに!