めん殿 @ 京急鶴見(京浜急行線) | CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!”

めん殿 @ 京急鶴見(京浜急行線)

用事で京急鶴見という場面,うほほい.

 

 

用事のついでと言っちゃあナンですが,うっふっふ.

 

界隈には私が大変に好ましく思うお店があるのでアレです.

 

 

ついつい暖簾をくぐっちゃう自堕落な男です.

 

そうね,まだ表戸を開けっ放しな季節でしたのね.

 

 

《 めん殿 @ 京急鶴見 》

 

 

週末のお昼前,まだ,お客さんがたて混まぬ時刻.

 

こういう緩やかな店内情緒を,私は大変に好ましく思うのです.

 

 

お酒の注文にはこういう付き出しがさっと出てきます.

 

シシャモとシシトウの天ぷらです,とても気が利いてます.

 

 

いつも感じることなのですが,こちらのご主人.

 

とても気さくで洒脱な雰囲気のある紳士なのです.

 

 

お酒がキティちゃんのグラスで出てきます(笑).

 

こういうとりとめもない茶目っ気を,私は大変に好ましく思うのです.

 

 

そうでした,そうでした.

 

まだ,奴どうふが美味しい季節でしたのね.

 

 

ご主人のとの穏やかな会話もとても愉しいのです.

 

シシャモはフライパンで焼くのが焦げないから得策とおっしゃる.

 

 

ご主人おすすめの酒場が川崎にあるそうです.

 

こっそり教えていただいたので今度行ってみよう,うふふ.

 

 

3杯目のお酒に出してくださった鮭,もちろん無料です.

 

長く冷凍していたものを煮ただけとのことですがアレです.

 

 

固く締まった身が鮭とばのような味わいで美味ちい.

 

こういう何気ない工夫を,私は大変に好ましく思うのです.

 

 

これこれ,前回から懸案のこれ.

 

おつまみボードからカレールウです.

 

 

ではありますが,本日はアレです.

 

用事の途中であることを勘案して,カレーライスとします.

 

 

中華皿にぷりたつと盛られております,いいねえ.

 

周りに描かれた雷紋模様に心が踊る思いがいたします.

 

 

家庭的ながらもスパイシーなルウです,美味ちい〜.

 

これでお酒も4杯目の追進を余儀なくされてしまうのです.

 

 

めんどの,めんでん,どっち(笑).

 

今回も店名の由来,聞くの忘れちゃった.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここに来るのは用事ついでの場面が多い.

 

いつも次回はゆっくりと思ってはいるのですが,そうだ.

 

これからの寒風吹きすざぶ夜,鍋焼きうどんに熱燗ってのもいいね.