「たかが」自動車製造会社に外界認識技術の開発は
荷が重過ぎるとは思ってたけどさぁ・・・。

ホンダ、グーグルOSと連携へ 研究協力に参加、年内にも試作車 | ニコニコニュース:

ASIMOなんかより遥かに高機能なロボット群を開発している
Boston DynamicsをGoogleが買収した事からして、この状況は
見えていたと言えば見えていた。
そもそも、ロボットが自動車を操縦するんじゃなくて
自律運転自動車、つまりロボットカーが目指す姿なのだ。
運転席に人型ロボットを座らせたら、その分だけ乗員を乗せる余地が減る。
そんな事にホンダが気付いてなかったはずはないと思うけれど。
鉄人28号と鉄腕アトムとマジンガーZと機動戦士ガンダムが
この国のロボティクスを志向する若者に「良くない」動機付けを
与えてしまったと自分には見えてしょうがない。

人の思考は「形から入る」から、そこで間違えると袋小路に嵌まるまで
まっすぐ行っちゃうんだよ・・・。
この問題を最初に知ったのは『美味しんぼ』ですよ。

人間の脳に影響懸念 ネオニコチノイド農薬 | 最新ニュース | ニュース | 中国新聞アルファ:

おおよそ、人間だろうと毛虫だろうとミドリムシだろうと
体を生成する為の遺伝子のモジュールが
一緒な部分は結構あるので。
昆虫の神経系に作用する薬物が人体に無害かといえば。
「影響はあるんじゃないの?」という立場で事にあたるべき。
農薬を全否定するつもりはないよ、それでも。

100億人の人間を食わせる上で、農薬と化学肥料と品種改良なしで
どうしろって事だよ。
少なくとも、線路への飛び込みで毎日電車の
スケジュールが乱れる社会がそれだと思いたくはないね。

山手線が一時運転見合わせ 新宿駅で人身事故:朝日新聞デジタル:

大晦日は夕方には東京から引き上げたので、これに巻き込まれる事はなかった。
が、往路の昼前の時間帯に山手線に乗っていたら
「停止信号により停車します」に遭って、4,5分電車が停止した。
世界一正確なはずの電車で到着時刻の遅れを考慮に入れる必要が出てくるとか
絶対にこの社会に黄色信号出てるよな。

「過失で混入ない」と専門家 マルハニチロ、警察に相談:朝日新聞デジタル:

冷凍食品の農薬混入事件も、同じ病理に基づく違った症状の気がする。
どちらも、この社会に住む人達に対する悪意の現れじゃないのか。

飛び込む人の頭の中に、自分の行為が社会に面倒をもたらす事への
眼差しがゼロって事はないはず。
この今都会に住んでて、電車の遅延で舌打ちしないで生活できたはずはないから。
農薬混入はモロに直接的で、社会に迷惑を掛けてやろうという意思そのもの。
「バクチをやらない人間ほどバクチに向いている」(!)


熔ける 大王製紙前会長 井川意高の懺悔録/双葉社
¥1,470
Amazon.co.jp

株式投資という、広義のギャンブル(生命保険契約だってそうだ)
でお金をオモチャにしてる人間は読んだほうが良い。
この人、大会社の創業者一族の単なる三代目じゃなくて
企業経営者として超が付く位に優秀。
だから、彼の物の見方を援用すれば、先々が有望な会社の見定めをやれる。
商いの営業成績を挙げるのに必要なのは、具体的な手段と
根拠を持って積み上げられた数字。
それらを用いて企業活動をしてない風の会社に近寄っちゃいけない。
この本の価値はそれだけじゃなくて、ギャンブルが
簡単に人を破滅させる事、構造的に「そうなるように」出来てるのを
知らしめるパワーがある。

東京のベイエリアにカジノを設営させる事の危険性は如何ほどか。