初めてノアの聖地に入りました。
天井は高いものの結構狭い。
スタート時間が過ぎてまもなくメンバーが登場して
あっさりした感じで握手会が始まりました。
今回は流れの中で2ショットチェキを撮っていくシステムで、
最初に長く待たされることもなく1回目。
最初はみぃちゃん、たかみな、はるなちゃんの順。
2人目までは日曜日をねぎらうことが出来たのに
はるなちゃんのところでいきなり剥がされる。
「あっ」、「おっ」これが1度目の会話のすべて。
最初の1周目はみんな同様に
はるなちゃんの前だけ流星のように流れていました。
すぐさま最後尾に戻り2周目に。
ほぼ先頭だったから周回にかかる時間がどのくらいか計ってみました。
2度目の階段を昇るまでで30分。
前日「RIVER」の途中でリボンが外れ、
僕の目の前に放り投げたのが戻ってきたかを
たかみなに確認したら無事壊れることもなく大丈夫だったみたい。
ただ、みぃちゃんとはもう前日から続いてなので会話になりません。
ほんとうに申し訳ない。
はるなちゃんとはようやくご挨拶を。
2周目は約10分で終了。
CD販売エリアには常に買っている人を見かけたので意外な早さでした。
ラクーアで知り合った高校生から思わぬ情報が!
「いま、そこでえれぴょんと会いましたよ!握手してもらいましたぁ。」
なんでえれぴょん?
みぃちゃん推しの彼がみぃちゃんに聞いてみたところ、
まったく知らなかったようで何故いたかもわからないみたいでした。
3回目は
僕「僕にメガネはないの?」
は「メガネ?あー、昨日の?」
これが最初の会話でした。
あっという間に残りが6枚になったので休憩することに。
会場内はヒーターのせいかすごく乾燥していて
喉が渇くのと場内禁煙のため多くの人がエントランスの外に。
水分補給しながら話をしていると、
知り合いの中に日曜のスペ公に行った人が4人も。
しかも、そのうちの1人は仙台を途中で切り上げての参加。
僕の表情からは悔しさがにじみ出ていたと思います。
この辺りからの並んでいての会話は「何枚残すか」に。
僕は4回目行って決めようと。
この後はほとんど待つことなく周回が進んで行きました。
時折待機になる2ショットの時はみんな自分の推し以外であるように祈っています。
なぜなら、その間待っているメンバーとのコミュニケーションを取れるから。
そうしてるうちにいよいよ小嶋陽菜握手会月間のエピローグが。