暑い時期も猫と快適に過す「居住空間のお掃除」のコツ | 政宗のブログ

政宗のブログ

梵のサブです。
父の他界と重なってブログ管理が難しくなりました。
データは溜まっておりますので、更新は続けますが、
交流のコンテンツは閉じ、データベース専門のブログと変更いたします。
申し訳ございません。

もっと猫と仲良くなるためのデータ集。

 

今回は、『暑い時期も猫と快適に過す「居住空間のお掃除」のコツ』についてです。

 

 

≪以下転載≫

 

暑い時期も猫と快適に過す「居住空間のお掃除」のコツ
2020/8/26(水) 12:05配信 ねこのきもちWeb編集室


気温も湿度も上昇し、ニオイや水回りのカビなどが気になる季節になりました。今年は新型コロナウイルス感染拡大もあり、例年以上に日々の衛生管理の徹底が求められています。そこで今回は、猫と暮らす空間をキレイに保つお掃除法をご紹介します!

 


★ニオイがとくに気になる「トイレ」

 

ねこのきもち投稿写真ギャラリー


細菌が繁殖しやすいトイレ。トイレのニオイの原因のひとつは、底にたまるトイレの砂の粉です。トイレの砂の粉が増えてきたらすべて交換し、そのタイミングで容器も一緒に丸洗いしましょう。

 

洗い方は簡単! 容器に水をはって少量の酢を入れ、10分程度放置するだけ。時間があるときは、洗ったあとに消毒用エタノールを全体に吹きかけ、2時間ほど天日干しするのもいいですね。

 

なお、トイレのまわりにも菌は繁殖するので、エタノール消毒液をかけてさっと拭き掃除するようにしましょう。

 


★抜け毛が目に付く「フローリング・じゅうたん・たたみ」

 

ねこのきもち投稿写真ギャラリー


溝に抜け毛が入り込みやすいフローリングは、掃除機を板目に沿ってかけましょう。その際、抜け毛が舞いやすいので、掃除機をゆっくり動かすのがポイントです。

 

じゅうたんの場合は、掃除機のヘッドで倒れた毛足をゆっくり起こしながらかけます。逆方向にも掃除機をかけるようにすると◎。

 

畳は掃除機を目に沿って動かします。畳と畳の間の溝に抜け毛がたまるため、その上でヘッドを止めてじっくりと吸い取りましょう。

 


★傷みや細菌対策が必要!「フードボウル・水飲みボウル」

 

ねこのきもち投稿写真ギャラリー


フードはもともとニオイがしますが、高温多湿の状況下で放置しておくとニオイが強くなるうえ、傷みやすくなります。そのため、長時間フードボウルに入れたまま置きっぱなしにするのはやめましょう。

 

また、猫が直接口をつける飲み水ボウルは、唾液や食べカスから細菌が繁殖します。フードのカスが落ちた水は、傷んで臭いやすくなるため、こまめに取り替えるようにしましょう。

 

 

お仕事などで留守が多い飼い主さんは、循環タイプやボトルタイプの給水機を使うのもおすすめですよ。

 

なお、猫用の食器はよく洗っていても菌が残ってしまうことが多いといわれています。暑い時期は洗った後のエタノール消毒を習慣化するといいでしょう。

 


★抜け毛や細菌が気になる「猫の寝床・おもちゃ」

 

ねこのきもち投稿写真ギャラリー


布製のベッドなどの洗えるものは、酵素系洗剤を使って洗い、天日干しで乾かしましょう。天日干しをすることで、紫外線による殺菌効果が期待できます。

 

一方、洗えないものは消臭剤を湿らせるくらいかけて、よく乾かすのがおすすめ。猫が口に入れるおもちゃなどは、ペット用消臭剤を使うといいですよ。

 

毛だらけになった寝床の敷物は、布敷物に使えるハンディ掃除機などでよく吸い取ると◎。洗濯や粘着クリーナーを使うよりも手軽にキレイにできます。

 


★シミとニオイはどう落とす?「そそうのあと」

 

ねこのきもち投稿写真ギャラリー


布団などについたオシッコのシミとニオイを落とすには、酵素系洗剤が効果的です。そそうした部分に漂白剤をつけ、30分以上置いてから洗濯機か手で洗ってください。

 

あまり洗剤を使いたくない場所には、水を電気分解した「アルカリ電解水」がおすすめ。アルカリ電解水はオシッコのたんぱく質を浮き上がらせるのに有効です。水からつくられているため、安心して使えますよ。

 

猫の体に害のない消毒液などを使ってこまめに掃除し、愛猫と暮らす空間を快適に保ちましょう!

 

ねこのきもち WEB MAGAZINE「猫の春夏のケア 換毛期と暑さ対策 保存」

 

 

ねこのきもち WEB MAGAZINE「猫にまつわる家のニオイと対策」

 

 


参考/「ねこのきもち」WEB MAGAZINE『猫の春夏のケア 換毛期と暑さ対策』

 

   「ねこのきもち」WEB MAGAZINE『猫にまつわる家のニオイと対策』
文/Yumi


ねこのきもちWeb編集室

 

~転載ココマデ~

 

【関連記事】

お世話の替えどき! 猫の年代ごとの変化に合わせたお世話をしよう
愛猫が“つれない”ワケ? やり過ぎお世話が危険な理由
猫のフケは仕方がない? フケが出る4つの原因
油断は禁物! もしも愛猫が熱中症になってしまった時の対処法
猫じょうろに一瞬ひるんじゃう猫

 

梵のブログでも、犬猫のためになる記事を取り上げています。いぬのきもちと交互の更新ですが、ためになるものがありましたら、ご利用くださいませ。

ねこのきもちの記事
いぬのきもちの記事

 

 

※既に削除されている記事を挙げております。最新の記事は、Yahoo!でご覧くださいませ。


※予定していた日時に取り上げることができなかったので、予定していた日時で取り上げています。