犬のそそうが増えたら トイレをサポートする3つの方法 | 政宗のブログ

政宗のブログ

梵のサブです。
父の他界と重なってブログ管理が難しくなりました。
データは溜まっておりますので、更新は続けますが、
交流のコンテンツは閉じ、データベース専門のブログと変更いたします。
申し訳ございません。

もっと犬と仲良くなるためのデータ集。

 

今回は、『犬のそそうが増えたら トイレをサポートする3つの方法』についてです。

 

 

≪以下転載≫

 

犬のそそうが増えたら トイレをサポートする3つの方法
2020/7/26(日) 8:30配信 いぬのきもちWeb編集室


犬は年をとると、そそうをする回数も増えてきます。今までトイレで排泄できていたとしても、腎臓病やホルモンの病気などによりオシッコの量が増えたり、足腰の弱り、トイレまで間に合わなくなることも。

 

毎回片づけに追われるなど、トイレのサポートは大変になりがち。

 

そこで今回は、愛犬のトイレの失敗を防ぐ、3つの方法をご紹介します。上手にサポートして、トイレのお世話の負担を軽減しましょう!

 


★おむつを使おう

 

いぬのきもち投稿写真ギャラリー


愛犬が年をとって家の中でそそうをする回数が増えてきたら、犬用のおむつを使うのもひとつの手です。

 

オス犬の場合は、トイレシーツで作った“簡易おむつ”を使うこともできます。トイレシーツを縦に折って細長くし、腰まわりに巻くだけなので、作り方はとても簡単です。1~2時間程度の留守番をさせる場合には十分でしょう。

 


★トイレに柵をつけよう

 

いぬのきもち投稿写真ギャラリー


愛犬がトイレのまわりでそそうをするようになったら、排せつ場所をわかりやすくするために柵をつけるのもおすすめです。愛犬がトイレの場所を認識しやすくなることで、排せつ物のはみ出しが減るでしょう。

市販の柵を購入するか、100円ショップなどで売っている柵やジョイントを組み合わせるのもOK。自作する場合は、トイレトレーに合わせてまわりに柵をつなげ、上から見てコの字型になるように置きましょう。

 

柵が倒れないよう、テープやブックエンドなどで数ヶ所留めて固定するのがポイントです。

 


★ベッドにトイレシーツを敷こう

 

いぬのきもち投稿写真ギャラリー


愛犬がベッドで頻繁にそそうをするようになったら、ベッドの中に大きめのトイレシーツを敷いてみましょう。ベッドが汚れないので洗濯の手間が省けるうえ、トイレシーツも簡単に交換できるので、お世話が楽になるはずです。

 


ベッドをポリ袋でくるむ方法も◎

 

病気などでオシッコの量が多い犬の場合は、ベッドを大きなポリ袋に入れ、その上からタオルを敷くと安心です。ベッド本体は汚れることなく、居心地のいい場所が作れます。

 

 

犬は年をとると、足腰が弱るなどしてトイレが間に合わなくなるケースも多くあります。犬も長生きする時代、飼い主さんのサポートはどんな犬でも必要になるもの。飼い主さんも楽な方法を見つけて適切にサポートしていきましょう。

 


参考/「いぬのきもち」2020年4月号「いざというときの介護にそなえて 愛犬のサポートの手引き」(監修:「石田ようこ 犬と猫の歯科クリニック」院長 獣医師 石田陽子先生)
文/松本マユ


いぬのきもちWeb編集室

~転載ココマデ~

 

【関連記事】

犬が老いると「しなくなる」ことは?気を付けたい理由も
犬の「老い」について、もっておきたい飼い主の心構え3つ
歩かせすぎはストレスに! シニア犬の意外なストレスとは
ブサ…というよりホラー!? 柴犬が見せた破壊力抜群の寝顔3連発♡
お散歩に行きたくない柴犬、たぬき寝入りでしのぐ

 

梵のブログでも、犬猫のためになる記事を取り上げています。いぬのきもちと交互の更新ですが、ためになるものがありましたら、ご利用くださいませ。

いぬのきもちの記事
ねこのきもちの記事
 

 

※既に削除されている記事を挙げております。最新の記事は、Yahoo!でご覧くださいませ。


※予定していた日時に取り上げることができなかったので、予定していた日時で取り上げています。