動画のテスト | 音に巡る想い(2005~2010) / ビデオ画像と音楽(2011~)

音に巡る想い(2005~2010) / ビデオ画像と音楽(2011~)

クラシック音楽に目覚めたのはSP時代だった。知人から借りたレコードが
きっかけ。後にLPを集めたりしたが、時に感動して涙した頃が懐かしい
な~。/

主に四季の花や自然の風景などビデオ撮りした動画に、出来るだけ自作のBGMを付けて載せたいと思います。



時々ビデオ撮影した画像を静止画として載せてきましたが、

折角ビデオ撮りしたのだから、動画でも・・・と思いました。


ビデオカメラとパソコンを繋ぐのに、IEEE1394ケーブル

用いるのですが、その端子がパソコン側にあるかが疑問

でした。マニュアルの図を見てもその名の端子は見つからない。

メーカーに問い合わせて、紆余曲折ありましたが、なんと

パソコン本体の背面でなくて前面の一番下側にありました。

マニュアルの図を見直しても、それは書いてない。

なんたることぞ。


でもまあ良かった。上記ケーブルの4ピンの品を購入して、

それで接続OK。


次に、Windowsにインストール済みの「シンフォムービー」という

ソフトで、ビデオの画像をパソコンに取り込むことが出来た。


さて、その画像をアメーバーに投稿して、最後にそれをブログに

貼り付けるという手順である。


殆ど一日がかりで、やっとこのテストにこぎ付けたのが最上段の

動画です。

使用した画像は昨年末に孵化した文鳥の雛が、親鳥に育て

られて成長し、つぼ巣から外に出るようになった時の様子を

撮影した中の一駒です。