驚愕の塊です。(ルーテシア 1.6スポールRS シャーシカップコンプリート 6AT)
ゴルフⅡ GTi DOHC16バルブ、ヴィッツRS TRDコンプリート。
このところ…国内外の時代を代表する名立たるコンパクト”ホットハッチ”をご紹介してまいりましたが、
ここに…その極みたる、今考えられる、私が知り得る…究極の個体をご覧いただきます。
ルノー ルーテシア 1.6スポールRS シャーシカップコンプリート
ラリーで鍛え上げた強靭な足回りに…専用チューンで生まれ変わった暴力的なルノーM5Mエンジン。
ナトリウム封入バルブ、鍛造クランクシャフトといった…ハイパフォマンスカー専用パーツの数々。
フィット感、ホールド感ともに抜群のシャーシカップ専用スポーツバケットシート。
書こうと思えば…幾らでも書けますが、
この個体が持つポテンシャルは、数字や内容では表現できないほど…
想像以上にスパルタンで…ストイックに出来上がっていることは確かです。
類稀なポテンシャルを覆い隠すような…グリブラティヌメタリックボディ。
ドアを開けた瞬間からドライバーを包み込んでしまう…レーシングスピリット。
とても普通の覚悟では乗りこなせない、乗せてくれない…排他的なオーラが全身から漂います。
「そうはいっても…1600ccのFFでしょ。」「シビックタイプRやGTRじゃあるまいし…少し大袈裟では。」
確かにそうかもしれません。(事実…私もそう思っていました。)
一方で、この軽さでこの強靭なパワーですから「フロントが滑ったら…どうなるの?」…という疑問から、
ラリー仕様!?…。「噂の…ダートで…前輪滑らして曲がる芸当ってナニ?」などなど…、
FRを正しいクルマと勘違いしているモーターファンには…理解できないシロモノかもしれませんね。
理屈より…乗ってみること。まずは走ってみること。(私の師匠の教えです。)
まずは…普通に…走ってみました。(少し早いFFの印象です。)
いったん停車して…
次に…RSドライブでスポーツモードを選択してみたところ…
先程とは明らかに違う…太いエンジンサウンドが轟きます。
恐る恐る…ビビりながら走り出すと(…………………………………………………………………。)
申し訳ございませんでした。失礼いたしました。
意味不明の異次元の速さに…しばし無言になってしまったオジサンです。
平成25年11月登録 走行距離 4123km 駆動方式 FF トランスミッション 6AT 車検 28.11/10
ボディカラー:グリブラティヌメタリック
ルノースポールコンプリートモデル 屋内保管禁煙 AIS検査
純正フルエアロ(フロントリップ/サイドステップ/リアアンダースポイラー/リアスポイラー)
フロントフォグランプ(LED) 運転席/助手席エアバック ABS ESC ブレーキアシスト
フルオートエアコン クルーズコントロール 専用パドルシフト付本革巻きステアリング 専用スポーツバケットシート(左右)
専用吸排気制御 EDC 融点97.8度金属ナトリウム排気バルブ 鍛造4カウンターウェイト方式クランクシャフト
ショックアブソーバー外径50.8㎜(専用シャーシカップ仕様) HCC(ハイドロニック・コンプレッション・コントロール)
電子制御式デファレンシャルR.Sデフ ステアリングギアレシオ:14.4 専用ブレンボキャリパー
純正AM/FM/CDオーディオ 専用18インチAW DUNLOP SPORT MAXX FT 205/40R18 86Y
分割可倒式リアシート 盗難防止システム プライバシーガラス 純正キーレスエントリー キーレスカードキー
新車時保証書 取扱説明書
整備記録:新車時~
型式 ABA-RM5M
エンジン形式 M5M
最高出力 200ps(147kW)/6000rpm
最大トルク 24.5kg・m(240N/m)/1750rpm
種類 水冷直列4気筒DOHC16バルブICターボ
総排気量 1618cc 燃料タンク容量 45リットル
ステアリング形式 パワーアシスト付きラック&ピニオン
サスペンション形式(前)マクファーソン/コイル(後)トレーディングアーム/コイル
ブレーキ形式(前) ベンチレーテッドディスク(後)ディスク
純正タイヤサイズ(前・後)205/40R18
この歳になっても…驚かされることって…結構ありますね。
strong>人気ブログランキングへ参加しておりますので、ぜひともクリックお願い致します!!

このところ…国内外の時代を代表する名立たるコンパクト”ホットハッチ”をご紹介してまいりましたが、
ここに…その極みたる、今考えられる、私が知り得る…究極の個体をご覧いただきます。
ルノー ルーテシア 1.6スポールRS シャーシカップコンプリート
ラリーで鍛え上げた強靭な足回りに…専用チューンで生まれ変わった暴力的なルノーM5Mエンジン。
ナトリウム封入バルブ、鍛造クランクシャフトといった…ハイパフォマンスカー専用パーツの数々。
フィット感、ホールド感ともに抜群のシャーシカップ専用スポーツバケットシート。
書こうと思えば…幾らでも書けますが、
この個体が持つポテンシャルは、数字や内容では表現できないほど…
想像以上にスパルタンで…ストイックに出来上がっていることは確かです。
類稀なポテンシャルを覆い隠すような…グリブラティヌメタリックボディ。
ドアを開けた瞬間からドライバーを包み込んでしまう…レーシングスピリット。
とても普通の覚悟では乗りこなせない、乗せてくれない…排他的なオーラが全身から漂います。

「そうはいっても…1600ccのFFでしょ。」「シビックタイプRやGTRじゃあるまいし…少し大袈裟では。」
確かにそうかもしれません。(事実…私もそう思っていました。)
一方で、この軽さでこの強靭なパワーですから「フロントが滑ったら…どうなるの?」…という疑問から、
ラリー仕様!?…。「噂の…ダートで…前輪滑らして曲がる芸当ってナニ?」などなど…、
FRを正しいクルマと勘違いしているモーターファンには…理解できないシロモノかもしれませんね。
理屈より…乗ってみること。まずは走ってみること。(私の師匠の教えです。)
まずは…普通に…走ってみました。(少し早いFFの印象です。)
いったん停車して…
次に…RSドライブでスポーツモードを選択してみたところ…
先程とは明らかに違う…太いエンジンサウンドが轟きます。
恐る恐る…ビビりながら走り出すと(…………………………………………………………………。)
申し訳ございませんでした。失礼いたしました。
意味不明の異次元の速さに…しばし無言になってしまったオジサンです。
平成25年11月登録 走行距離 4123km 駆動方式 FF トランスミッション 6AT 車検 28.11/10
ボディカラー:グリブラティヌメタリック
ルノースポールコンプリートモデル 屋内保管禁煙 AIS検査
純正フルエアロ(フロントリップ/サイドステップ/リアアンダースポイラー/リアスポイラー)
フロントフォグランプ(LED) 運転席/助手席エアバック ABS ESC ブレーキアシスト
フルオートエアコン クルーズコントロール 専用パドルシフト付本革巻きステアリング 専用スポーツバケットシート(左右)
専用吸排気制御 EDC 融点97.8度金属ナトリウム排気バルブ 鍛造4カウンターウェイト方式クランクシャフト
ショックアブソーバー外径50.8㎜(専用シャーシカップ仕様) HCC(ハイドロニック・コンプレッション・コントロール)
電子制御式デファレンシャルR.Sデフ ステアリングギアレシオ:14.4 専用ブレンボキャリパー
純正AM/FM/CDオーディオ 専用18インチAW DUNLOP SPORT MAXX FT 205/40R18 86Y
分割可倒式リアシート 盗難防止システム プライバシーガラス 純正キーレスエントリー キーレスカードキー
新車時保証書 取扱説明書
整備記録:新車時~
型式 ABA-RM5M
エンジン形式 M5M
最高出力 200ps(147kW)/6000rpm
最大トルク 24.5kg・m(240N/m)/1750rpm
種類 水冷直列4気筒DOHC16バルブICターボ
総排気量 1618cc 燃料タンク容量 45リットル
ステアリング形式 パワーアシスト付きラック&ピニオン
サスペンション形式(前)マクファーソン/コイル(後)トレーディングアーム/コイル
ブレーキ形式(前) ベンチレーテッドディスク(後)ディスク
純正タイヤサイズ(前・後)205/40R18
この歳になっても…驚かされることって…結構ありますね。
strong>人気ブログランキングへ参加しておりますので、ぜひともクリックお願い致します!!
