【不安】鉄が不足していないでしょうか | 名古屋市で自律神経失調症・うつ・パニック障害・起立性調節障害なら ふくろう はり灸治療院

名古屋市で自律神経失調症・うつ・パニック障害・起立性調節障害なら ふくろう はり灸治療院

私たちは「日本一幸せを応援する鍼灸院」を合言葉に、
治療を通して、幸福な人生の実現を応援いたします。

 その幸福の光は、家族へ地域へ社会へと伝播し
世の中をどこまでも照らしていくと信じています。
その原点となる鍼灸院であり続けます。

今日は

【不安】鉄が不足していないでしょうか

というお話を

Stand. FMで配信しました。

 

有料配信です。

 

 


以前も
このお話をしたかもしれません。

大きく
ミネラルという形で
お話ししたような記憶があります。

ミネラルの中でも
今日は
鉄不足による不安について
お伝えをしていきます。

そして最後に
鉄分を
いかに身体に取り込んでいくのか。

その方法も
お伝えしていきますね。

鉄不足は、
うつ病に似た症状を出すことが
指摘されています。

鉄不足は、
ドパミンの機能を低下させる
と言われていて、
感情とも
非常に密接につながっています。

ドーパミンは、
心地よい感情や
やる氣などに関係する
脳の神経伝達物質です。

この
ドーパミンを作るのには、
鉄分が必要になります。

そのため
ドーパミンが不足すると、
疲れやすい、
元氣が出ない、
不安や憂鬱、
集中力が低下するなどの症状が
現れてきます。

また、
鉄分を貯蔵するのに
必要な
物質があります。

フェリチンといいます。

フェリチンは、
身体の中に
鉄を蓄えるタンパク質です。

血液の中の鉄分が不足すると、
フェリチンから鉄分が放出され、
血液内の
鉄分の量を
調節することになります。

そのために、
普段使う鉄分は
ヘモグロビンですが、
それはお財布みたいなものですね。

フェリチンは
貯蔵しているために
貯金みたいなもんですね。

ここで問題があります。

ヘモグロビンの値が正常でも、
このフェリチンの値が
低下している人がいます。

「私は
貧血と指摘されたことがないです」
といっても、
意外とフェリチンの方が
低下している方があるんです。

そのため、
鉄の貯蔵量が減っているというだけでも、
氣分が落ち込んだり、
不安を始めとする
症状が出たり、
身体的な症状が出たりします。

こういう場合のために、
ヘモグロビンの値が低くなるのを、
鉄欠乏性貧血といい、
(女性に多いですよね)
逆に、
男性でも隠れ貧血みたいな方がいて、
先程のフェリチンの値が低くなって、
潜在性鉄欠乏症と
言われたりします。

このように不安に対して、
非常に大切な鉄分ですが、
なぜ不足するんでしょうね。

その理由が
また少し
込み入ったものになります。

その
お話をしていきます。

鉄分は食物から摂取します。

しかし、
食物と結合した鉄分を
剥がす必要があります。

その際に必要なのは
酸です。

身体の中での酸と言えば、
塩酸である
胃酸です。

胃が正常に働いていなければ、
胃酸が減少します。

この胃酸の減少のせいで、
鉄分を吸収できなくなっている人が
非常に多いです。

その他
女性で月経の際に出血が多くて、
鉄が不足している
ケースもあります。

いずれにせよ
胃酸はすごく大切です。

では、
なぜ胃酸が減少するのか?

これには理由が
いくつかあります。


テキストの続きは

こちらからどうぞ↓

フォローやいいね、コメントやレターも大歓迎です。

 

では、本日も皆さんがご自分の人生を生きられることを祈っています。

 

今日も、

楽イキで生きましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタンドFMさんのアプリ

アイフォン

 

 

 

アンドロイド

 

 

 

あなたが、

自分の人生を生きれますよう

祈っています。

 

では、素敵な一日を

 

この記事が特に読まれています。

皆さん、一番氣になる記事だと思いますので、
リンクを貼っておきます。

なぜ、鍼灸(はりきゅう)治療でうつや自律神経失調症が治るのか?

 

当院の

詳しい内容が掲載されているホームページはこちら

 

~~~~~~~~~~~~

 

 

 

ふくろう はり灸整体院

〒457-0066 名古屋市南区鳴尾1丁目152番地
・名古屋市バス 上浜から徒歩5分 鳴尾車庫から徒歩10分
・駐車場5台完備
・当院へのアクセスはこちら

・名鉄(柴田、鳴海) JR(大高)送迎いたします


詳しい内容が掲載されているホームページはこちら
 

日曜日・祝祭日も診療しております。


受付時間
クローバー 
月曜日~金曜日 11時~19時
クローバー 土曜日日曜日・祝祭日 9時~19時

休診 不定休

院長主催のセミナーや、勉強会への出席時はお休みをいただきますので、ご予約時にご確認ください。


ふくろう はり灸治療院では、

▼「西洋医学では治らない」と言われた。

▼病院では「異常なし」と言われたが具合が悪い。

▼自律神経失調症

 

▼“元気が出ない”などの鬱傾向・うつ状態。

▼忙しくてたまにしか通院できない。

▼より早く治したい。

▼病気になる前(未病)の予防。


▼パニック障害

 

▼起立性調節障害

などでお困りの方に、完全予約制にて全身治療を行なっております。

診療メニュー・料金は、こちら  
をご覧下さい。

ご質問やご相談、お問い合わせなどは、

こちらをクリック  

していただき、お問い合わせ下さい。

 

ご予約は

電話 052-614-5992  

電話 090-1742-2960


までお電話下さい。

ご家族様からお電話を頂いても大丈夫です。

「ふくろう はり灸治療院です。」
と電話に出ますので、
「ブログを見ました。はりきゅう治療の予約をしたいのですが」とおっしゃって下さい。

それで完了です。

後は、こちらから
「お名前とご連絡先」
「施術希望の日時」
(時間が空いていれば当日の予約も承れます。)
等のご質問をさせていただきます。


予約は先着順になっており、
今すぐの予約が困難になる時間帯がありますので、
ご予約はお早めにお願いします。


大きな地図で見